文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(3)

21/31

北海道名寄市

■令和6年度就学援助制度について
名寄市では、経済的な理由により就学困難な児童生徒の保護者に対し、学用品費や学校給食費など、学校で必要な費用の一部を援助する就学援助の制度を設けています。
援助を希望される方は、次の記載事項をよくお読みになり学校へ申し込みください。
※令和5年度に受給された方も、新たに申請が必要です。
援助対象:前年の世帯(同居家族)全員の収入金額などが名寄市教育委員会で定めた次の認定基準以下の方。

※表は目安であり、世帯状況や住宅状況によりこの範囲外であっても該当する場合があります。
※農業収入・事業収入などについては、所得額により判定します。
援助を受けられる費用:学用品費、体育実技用具費、修学旅行費、医療費、学校給食費、PTA会費など
※詳しくは申請書をご覧ください。
※生活保護を受けている方は修学旅行費と医療費のみ。
※新たに小学校または中学校に入学する新1年生および義務教育学校新1年生・新7年生に限り、3月に新入学学用品費を支給。
申込方法:申請書に証明書類を添付して、次の期日までに学校(小・中学校別)または教育委員会へ提出してください。なお、証明書類とは、世帯全員の前年の収入を証明できる書類(源泉徴収票など)になります。
※虚偽の申請があった場合は、支給金品を返還していただく場合があります。
申込期限:
・次に該当する方は、2月16日(金)までに提出
新たに小学校または中学校に入学する新1年生および義務教育学校新1年生・新7年生
※兄弟が在籍する小学校・中学校・義務教育学校へ新たに入学する新1年生については、兄弟の申請書にまとめて記載してください。
※6年生については現在通学している小学校に提出可。
・次に該当する方は、3月22日(金)までに提出
現小学校1〜5年生、現中学校1、2年生
※申請は随時受け付けています。年度の途中で認定された場合は、学校が受け付けした日を認定日とします。
(転入時は、転入から30日以内に申請してください)

問合せ:名寄市教育委員会学校教育課学校教育係 名…3階
【電話】内線3374

■みんなの国民年金
国民年金保険料の納付は、納付書で納める他に、口座振替も利用できます。口座振替は保険料が自動的に引き落としになるので、納め忘れを防ぐことができます。なお、まとめて前払い(前納)すると保険料が割引されます。
口座振替をご希望の方は、〔納付書または年金手帳〕〔通帳〕〔金融機関届出印〕を持参のうえ、年金事務所または金融機関、郵便局へ申し込みください。

※引き落とし日が土日祝日の場合は、翌営業日に引き落としされます。

申込み・問合せ:
市民課医療年金係 名…1階【電話】内線3114
地域住民課市民係 風…1階【電話】内線2119

■道営住宅入居者の募集
道営住宅は、年4回(5月、8月、11月、2月)定期公募を行っています。
募集受付期間:2月1日(木)〜16日(金)
※土日祝日を除く平日8時45分〜17時30分
申込方法:本籍を確認できるもの、世帯の収入がわかるもの(源泉徴収票など)を持参し、申込窓口にお越しください。仮審査のうえ、入居適格者には申込書をお渡ししますので、必要書類を添えて提出してください。
※郵送の場合は期間内必着。
※障害者手帳などをお持ちの方は持参してください。
※「北海道営住宅抽選カード」をお持ちの方は必ずご持参ください。
入居時期:4月初旬に入居
入居者の決定:書類審査により決定します。
※申し込みが重複した場合は抽選を行います。
※抽選の際、当選率を引き上げる優遇措置があります。詳細は問い合わせください。
家賃:一緒に入居するすべての方の収入総額に応じた家賃となります。
募集住宅:

※家賃のほかに共益費(共用部分の電気代、除雪費など)やボイラーのリース料などが別途かかります。
※空き住宅は修繕完了後、団地地区や規格、世帯要件に偏りがないよう公募をします。
募集要件:
・世帯用…2人以上の親族で入居する住宅。
・高齢者世帯用…入居申込者および同居者が70歳以上。
※同居者が配偶者の場合は、70歳未満でも可。

○入居抽選会と説明会
日時:2月20日(火)14時
場所:市役所名寄庁舎3階会議室

○入居説明会
すべての住宅の抽選終了後に行います。
※欠席の場合は、入居申し込みを取り消します。

申込み・問合せ:建築課公営住宅係 名…3階
【電話】内線3355

■産前産後期間の国民健康保険税の免除について
令和6年1月1日から出産される国民健康保険加入者の国民健康保険税の所得割額と均等割額が、産前産後期間の4カ月間(多胎妊娠の場合は6カ月)免除されます。
対象:令和5年11月1日以降に出産される国民健康保険加入者
※妊娠85日以上の出産が対象です。(死産、流産、早産、人工妊娠中絶も含む)
受付期間:出産予定日の6カ月前から届け出ができ、出産後の届け出も可能です。
免除対象期間:出産予定日(出産日)の前月(多胎妊娠の場合は3カ月)から翌々月までの期間
※令和6年1月分からが免除対象
免除対象税額:出産される方の対象期間分の国民健康保険税(均等割及び所得割全額)
届出に必要なもの:
・国民健康保険被保険者証
・世帯主および出産される方のマイナンバーがわかるもの
・母子手帳などの出産予定日が確認できるもの

問合せ:
市民課医療年金係 名…1階【電話】内線3114・3116
地域住民課市民係 風…1階【電話】内線2118・2119

*****

申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU