文字サイズ
自治体の皆さまへ

士別警察署かわら版

28/33

北海道和寒町

◆春の全国交通安全運動の実施
~ さあ青だ 踏み出す前に 再確認 ~
「春の全国交通安全運動」が4月6日(土)から4月15日(月)の10日間実施されます。

1 運動重点
(1)こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
(3)自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
(4)飲酒運転の根絶
(5)スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底

2 交通事故防止のポイント
(1)こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
新入学の時期を迎え新たな春が始まり、新1年生の登下校が始まります。小学生が歩行中に死傷した事故の特徴では
・低学年(1~3年生)が約7割で1年生が最も多い
・登下校中に多く、全体の約6割である
・事故の中には歩行者側に飛出しや横断違反、信号無視などの違反があることなどが
あげられます。
通学路においては、こどもの飛出し等が予想されることからスピードダウンを徹底し、予測運転に努めましょう。
歩行者であっても、交通ルールを遵守しなければならないことから、日常生活や教育現場において、保護者や教育関係者が継続した交通安全に関する教育を行いましょう。

(2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・横断歩道は歩行者が優先となります。歩行者の横断を妨げないようにするとともに、車両を運転する場合は「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持ちましょう。
・飲酒運転は悪質・危険な犯罪です。飲酒したら運転しない、飲酒運転車両に同乗しないなど当たり前のことはしっかり守りましょう。
・加齢とともに身体能力や運動能力は低下し運転操作ミスに繋がります。
運転に不安を感じている高齢ドライバーやそのご家族の皆さん、安全運転相談ダイヤル「#8080」(シャープハレバレ)にお電話ください。

(3)自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
・運転中に転倒するなどして頭部を負傷した場合、致命傷となる可能性がありますので安全のために自転車に乗る際はヘルメットを着用しましょう。
・自転車や電動キックボード等でも信号や一時停止など交通ルールをしっかりと守り、安全運転に努めましょう。

問い合わせは士別警察署まで

問合せ:士別警察署
【電話】(代)0165-23-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU