文字サイズ
自治体の皆さまへ

編集後記

13/16

北海道天塩町

♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅原・菅野です。
♪今月の表紙「エゾエンゴサクとミズバショウ」:皆さんは「花言葉」をご存知でしょうか。花の形や色などに対して言葉による象徴的な意味づけをしたものです。19世紀の西欧社会がその起源といわれていて、日本では明治時代初期にその概念が輸入されたと言われています。ミズバショウの花言葉は「変わらぬ美しさ」「美しい思い出」とされ、沢山のミズバショウが咲く尾瀬の情景を歌った名曲「夏の思い出」がその由来とされています。一方、エゾエンゴサクには、近年まで花言葉が無かったのですが、ドラマ「北の国から」の原作者である倉本聰氏が脚本を手がけたテレビドラマ「風のガーデン」の中で、「妖精たちの秘密の舞踏会」という花言葉がつけられたようです。花言葉の傾向として、春に咲く花には「希望」「青春」といった前向きな花言葉が、秋に咲く花には「薄れゆく愛」「死」など後ろ向きな花言葉が多いようです。また、色によっても傾向があり、白は「真実」「純潔」など潔白なイメージ、赤は「情熱」「恋」など、熱いイメージが多いようです。母の日にカーネーションを贈るという慣習がありますが、色によって花言葉が異なります。赤は「母の愛」ピンクは「熱愛」、白は「私の愛情は生きている」ですが、黄色は「軽蔑」「侮辱」なので、やはり母の日には赤いカーネーションを贈るのが花言葉的には合致しているようです。
♪広報紙への記事掲載や取材のご依頼などございましたら、お気軽に企画商工課広報情報係までお問合せ・ご連絡ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU