文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(連載版) 〔災害の備え〕

15/31

北海道富良野市

■シリーズ防災情報
災害が発生してから、あわてることがないよう最低でも3日分の備蓄を日頃からしっかり備えておきましょう。

■防災備蓄の必要性について
災害が発生して自身の住居から避難所などへ避難を余儀なくされた方は、災害の種類・規模によっては数日間から長くて数週間は避難所での避難生活を送ることになります。また、電気やガス・水道などのライフラインが使えない場合や道路が途絶して物資の輸送が難しい場合は、調理などに制約を受けて温かい食事が取れなかったり、数日間にわたり必要な物資が避難された人の手に届かないことが予想されます。そうした場合に備えて、「防災備蓄」として水や食料、生活用品などある程度日常生活に必要な物を事前に備えておくことが大切です。避難の際に無理なく持ち運べる量や重さにしておくことがポイントで賞味期限のある食料や処方薬、貴重品は普段から入れずに避難時に入れて持ち運べるようにしましょう。

▼3日間で必要な備蓄の一例(数量は1人分の基準)
▽一般的な日常品
・水(約9L)
・アルファ化米、レトルトご飯(9食)
・缶詰(9食)、缶切り
・栄養補助食品(適量)
・懐中電灯、携帯ラジオ、イヤホン、予備電池
・下着、衣類、防寒具
・洗面用具、ティッシュ
・筆記具、軍手、皮手袋
・紙食器、紙コップ、割りばし
・ビニール袋
・常備薬(胃腸薬、風邪薬、消毒薬、絆創膏など)
・スマホなどの充電器

▽感染症対策
・マスク、体温計
・石鹸、ハンドソープ
・手指消毒用アルコール

▽望ましい品
・カセットコンロ、ガスボンベ
・バケツ、ガムテープ
・簡易トイレ(15~20セット)
・トイレットペーパー(1ロール)
・ウエットティッシュ(1個)
・アルミシートマット
・使い捨てカイロ(冬季10~15個)

▽子どもがいる家庭
・ミルク、離乳食(9食分)
・おむつ、お尻ふき
・ガーゼ

▽高齢者がいる家庭
・大人用おむつ
・補聴器、入れ歯

■防災ガイドマップ・避難行動判定フロー
【URL】http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2020061200025/

■防災・防犯情報をお知らせ
安全安心メール
※詳しくは本紙の二次元コードからご覧ください

問合せ:総務課
【電話】39-2300

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU