文字サイズ
自治体の皆さまへ

デジタル技術で〝生活の質向上〟〝地域経済の活性化〟

8/50

北海道岩見沢市

労働人口の減少が見込まれる中、地域の産業を支えていくためにはデジタル技術の活用が必要ですが、環境やサービスの整備だけではなく、デジタル技術を理解して活用できる人の存在が何よりも重要です。
市は、教育機関や企業との協働で、教育や医療、健康、防災、農業など生活に密着した幅広い分野にデジタル技術を導入し、皆さんがデジタル技術を「使いたい」と思ったときに〝できる(使える)環境〟の構築と、デジタル技術を活用できる人の育成に取り組んでいます。

■広がるデジタル活用
デジタル技術は、地域社会の生産性や利便性を高め、産業や生活の質を向上させ、地域の魅力を高める力を持っており、皆さんの身近にも多くの便利なサービスが存在します。
・web会議
・ネットショッピング
・GPS
・SNS
・動画配信

市が提供するサービスでも〝生活の質の向上〟や〝地域経済の活性化〟をテーマにデジタル導入を図っており、多くの方が利用しています。
・健康ポイントアプリ
・遠隔学習
・スマート農業

○サービス実装数(令和5年度末) 27種

これまでの取り組みを背景に、企業進出や雇用創出にもつながっています(平成16年度~令和4年度)
・情報通信業関連進出・創業数 65社
・雇用創出 1,095人

▼総務大臣表彰受賞
全国に先駆けて、ローカル5Gなどを活用した自動運転トラクタの遠隔監視制御をはじめとしたスマート農業や、教育・医療などの分野で地域社会DXを推進したことが評価され、6月3日に〝情報通信月間〟総務大臣表彰を受けました。

■デジタル人材育成の取り組み
ドローン、生成AIなど新しい技術が次々と出てくる一方で、自分にとってどのように役に立つのか分からないという方も多いのではないでしょうか。市は、平成27年度から教育機関や進出企業を含む市内企業と連携し、デジタル技術を仕事に生かすための実践型研修を実施することで、デジタル技術を理解し活用できる人材の育成に取り組んでいます。

○過去の研修例
・3Dエンジニア育成講座
・動画作成講座

これまでの参加状況(平成27年度~令和5年度)
研修参加者:550人
就業者:337人

■研修プログラム 受講料無料
近年、多くの場面でデジタル化が進み、働く上でも基本的なデジタル技術の活用は当たり前のスキルとなっており、今後デジタル技術の利用範囲はさらに広がっていくことが予想されます。仕事の効率を上げ、新しいチャンスをつかむためには、これらの技術をうまく活用することが重要です。
そのため市は、仕事などに役立つデジタルスキルを身に付けるための研修を実施しています。皆さんの参加をお待ちしています。

対象:市内在住・在勤または在住となる予定の方
場所:新産業支援センター(有明町南1)
※駐車場はありません。車でお越しの際は、近くの有料駐車場をご利用ください。

▼業務で使えるドローン基礎研修
ドローンの基礎知識やルール、基本操作を学ぶほか、業務での活用事例の紹介や飛行体験を行います。
主なカリキュラム:
◦ドローン活用事例・法規制やルール
◦機体・送信機の基礎知識
◦基本操作
◦デモ飛行(空撮ドローン、農業用ドローン)
日程:10月19日(土)
時間:午前9時30分から午後1時
定員:15人(申込順)

▼Excelでのデータ分析研修
データ分析のための視点や、グラフ化する手法、データ化するための事前準備などを学びます。
主なカリキュラム:
◦データ分析とは
◦データ収集・加工・分析などの分析プロセス
日程:11月12日(火)
時間:午前10時から午後3時
定員:15人(申込順)

▼スマホを活用した動画作成講座
紙媒体では伝えきれない商品などの魅力を伝える方法を習得し、ホームページやSNSなどに活用しましょう。
主なカリキュラム:
◦動画作成の基礎知識
◦スマートフォンでの撮影技術
◦人気の動画編集アプリの紹介
◦動画共有サイトへのアップロード
日程:10月22日(火)・29日(火)(全2回)
時間:午後1時30分から4時30分
定員:15人(申込順)

▼デジタルデータ処理研修(在宅就業向け)
今後、作業量増大が見込まれる、ドローンで取得した測量データの在宅でのデータ処理作業を学びます。スキル習得後、在宅ワーカーとして業務獲得を目指すことができます。
主なカリキュラム:
◦データ処理の基礎・応用編
日程:12月4日(水)
時間:午前10時から午後4時
定員:10人(申込順)

▼施設LED化見積業務研修(在宅就業向け)
施設の照明設備LED化に関連して、在宅でのデータ処理作業を学びます。図面の読み方やCADデータの取り扱いなどを学び、スキル習得後、在宅ワーカーとして業務獲得を目指すことができます。
主なカリキュラム:
◦図面の見方
◦照明の種類と数量算出
◦積算表への入力
日程:11月5日(火)・6日(水)(全2回)
時間:午前9時から正午
定員:10人(申込順)

申込方法:各開催日の3日前までに、電話または各研修の申込フォームで
研修の申込・問合せ:いわみざわデジタル活用支援センター(有明町南1 (株)はまなすインフォメーション内)
【電話】25-8106

問合せ:情報政策課(有明町南1 自治体ネットワークセンター3階)
【電話】25-8004

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU