■「児童虐待」とは?
子どもを守るべき立場の保護者が、子どもの心身を傷つけ、健やかな成長・発達を損なうことをいいます。
・身体的虐待
殴る、蹴る、たたく、投げ落とす、激しく揺さぶるなど
・ネグレクト
食事を与えない、不潔にする、病気になっても病院に連れて行かないなど
・性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せるなど
・心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間の差別、子どもの前でDVをするなど
■しつけと体罰の違いって?
しつけとは…
子どもの人格や才能などを伸ばし、社会的に自立することを目的とした行為
体罰とは…
子どもの身体に苦痛、または不快感をもたらす行為(子どもの成長・発達に悪影響)
■児童虐待は社会全体で解決していくべき問題です
▽虐待を知らせるSOSサイン
保護者の怒鳴り声や子どもの泣き声が聞こえたり、子どもの様子がいつもと違うと感じたら、SOSのサインかもしれません。
子ども
・不自然な傷やあざがある
・食事を十分に摂っていないなどの兆候が見られる
・衣類や体がいつも汚れている
・表情が乏しい、活気がない、突然攻撃的になる
保護者
・子どもの養育に関して過度に厳しいまたは無関心である
・地域などと交流が少なく孤立している
・小さい子どもを家に置いたまま外出している
▽「児童虐待かも」と思ったらまずは相談を!
児童虐待を疑う場合は、相談窓口に連絡してください。
周囲の大人のちょっとした気付きが、子どもを虐待から守り、保護者を救うきっかけにつながります。
※連絡者や連絡内容の秘密は守られます
・児童相談所虐待対応ダイヤル〈お近くの児童相談所につながります〉
24時間【電話】189(いちはやく)
・帯広市児童虐待防止相談フォーム(インターネット受付)
▽ひとりで悩まないでみんなで子育てしよう
子育ての悩みは誰にでもあります。「子育てがつらい」「子どもの気持ちが分からない」などと悩んだときは、相談してください。
■相談窓口一覧
・子育て支援課【電話】25・9700
・帯広児童相談所(東1南1)【電話】22・5100
・児童相談所相談専用ダイヤル(24時間)【電話】0120・189・783
・親子のための相談LINE(ライン)(こども家庭庁)
問合せ:子育て支援課(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】25・9700
<この記事についてアンケートにご協力ください。>