◆十勝北西部通年雇用促進協議会主催 通年雇用支援セミナー
季節労働者の通年雇用化を図ることを目的としたセミナーを開催します。当日は、面接などで企業が採用ポイントとして重視している点や、今後の職業選択についてのアドバイスを行うセミナーを実施します。
日時:2月13日(火)午後1時30分~4時
場所:音更町共栄コミュニティセンター(音更町木野西通17丁目1番地)
料金:無料
内容:講演および助成制度の説明、個別相談や人材育成事業の受け付けを行います。
持ち物:人材育成事業に申し込む方は、運転免許証・印鑑・雇用保険被保険者証(雇用保険特例受給資格者証)・技能講習修了証を持参してください。
問合せ:十勝北西部通年雇用促進協議会
【電話】0120-980-454
◆帯広信用金庫結婚相談所「おびしんキューピット」会員募集
幕別町と帯広信用金庫は令和5年10月24日に「幕別町出会いの場創出事業の連携に関する協定」を締結し、十勝管内で結婚を望む方々に、お相手の紹介やお見合いの手伝いを行うことで、良きパートナーとの出会いと結婚へのサポートを行っています。
会員資格:
・十勝管内にお住まいの方
・法的にも実生活上においても独身の方
・結婚したいという明確な意思のある方
・反社会的勢力ではないこと
・入会時、原則20歳以上50歳以下の方
申し込み方法:おびしんキューピット事務局へ電話または帯広信用金庫ホームページ(二次元コード)から申し込みください。
その他:詳細は問い合わせください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ・申込み:おびしんキューピット事務局
【電話】(幕)67-7845
◆自立支援協議会定例会「親亡き後を考えよう」
自立支援協議会では、地域で暮らす障がいのある方が抱えるさまざまな要望に応えられるよう、定期的な情報交換の場として定例会を毎月開催しています。福祉関係者だけでなく、障がいのある方やその家族を含めた地域住民と一緒に問題点や課題を話し合っています。
1月は福祉課から親亡き後の準備や心構えについてお話をします。障がいのある方や障がいのある子どもを持つ親が将来直面するかもしれない「親亡き後問題」。その時に少しでも困らないために、今から準備することは?どんな備え(対策)をしておくべき?などを考える機会にしたいと思います。
多数の参加をお待ちしています!
日時:1月16日(火)午後6時~7時30分
場所:札内コミュニティプラザ集会室1・2
内容:「親亡き後を考えよう」
申込み:申し込み不要。どなたでも参加できます。
問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】(幕)54-6612【FAX】(幕)54-3839
◆令和5年度第2回「ぱぱとあそぼう」パパと(ママも)冬の遊びを楽しもう
幕別子育て支援センターでは、パパを含めた家族同士の交流やパパと子どもの関わりを深めることを目的とした支援事業「ぱぱとあそぼう」を実施しています。
令和5年度の2回目は、寒くなると家の中にこもりがちな季節「冬」でも、パパと(ママも)一緒に、寒さに負けずに戸外遊びを楽しみます。雪や氷、冬の自然に触れながら、親子で楽しい時間を過ごしませんか?ぜひご参加ください。
日時:1月21日(日)午前10時~11時30分(受付…午前9時45分~)
場所:札内さかえ保育所グラウンド
※悪天候の場合は、札内さかえ保育所遊戯室
対象:就学前のお子さんとパパ
※きょうだいとママも参加できますが、パパの参加がお約束となります。
定員:20組
内容:ゲーム、そり滑り、宝探しなど
持ち物:汗拭きタオル、飲み物、上靴(天候に合わせて室内遊びに変更します)
申込期限:1月4日(木)~16日(火)(定員になり次第締め切り)
問合せ・申込み:幕別子育て支援センターあおば分室
【電話】(幕)56-3811
◆講演会「近代史のなかの十勝のアイヌ民族」
町はアイヌ政策推進交付金を活用し、外部講師を招いたシンポジウムや講演会を企画しています(令和5年度は全3回)。今回はその2回目として、近代の十勝のアイヌ民族をテーマに帯広百年記念館学芸員の大和田努さんに講演していただきます。
日時:1月27日(土)午後2時~4時
場所:図書館本館 研修室
定員:30人(先着順・要事前申し込み)
料金:無料
内容:晩成社やその他の開拓者の書き残した史料などを用い、明治時代以降に生きたアイヌの人々の姿について、いくつかの事例を挙げながら考えます。
申込期限:1月26日(金)
申込み:教育委員会へ電話【電話】(幕)56-2006もしくはEメール【メール】gakugein@town.makubetsu.lg.jpで申し込みください。
※Eメールで申し込みの場合は、件名を「アイヌ文化関連講演会」とし、(1)氏名、(2)お住まいの市町村、(3)電話番号を記載して送信ください。
問合せ:教育委員会生涯学習課社会教育係
【電話】(幕)54-2006
<この記事についてアンケートにご協力ください。>