文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症について考えよう

1/36

北海道幕別町

9月21日は「世界アルツハイマーデー」です
1994年「国際アルツハイマー病協会」が世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、認知症への正しい理解が進むことを目的に、さまざまな啓発活動を行っています。
この機会に認知症について考えてみましょう。

■9月の主な取り組み

◇認知症パネル展示
認知症の症状や、認知症の方への優しい接し方「ユマニチュード※」の紹介など、認知症を正しく理解するための、パネルやパンフレットを設置します。ぜひ、お近くの会場でご覧ください。

※ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症ケア技法のことです。

◇図書展示
幕別町図書館、札内分館、忠類分館で、認知症に関する書籍をまとめて展示します。
展示期間:9月2日(月)~29日(日)
開館時間:午前10時~午後6時
※札内分館は毎週木曜日のみ午後8時まで
※忠類分館は午後9時まで
休館日:毎週火曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)

■認知症に関する主な取り組み

◇認知症サポーター養成講座
「認知症世界の歩き方forサポーターズ」の教材を用いて、認知症の方の視点になって、皆さんで楽しく考えていくプログラムです。
認知症の人や家族が住み慣れた地域で安心して暮らすために、「認知症サポーター」となり、地域で見守る応援者になりましょう。
対象:地域、学校、企業など3人以上の集まり
申込み:開催希望日の1週間前までに申し込みください。
保健課高齢者支援係【電話】0155-54-3812

◇地域の見守り
・見守りネットワーク事業
町内の事業所(153カ所の見守りネットワーク協力機関)が、幕別町地域包括支援センターと連携を取りながら、高齢者を見守ります。
例:新聞がたまっていると連絡があり訪問し、動けなくなっていた方を発見、救急搬送しました。

・SOSネットワーク事業
行方不明となった高齢者を早期に発見するため、警察から町やタクシードライバー、各事業所、ラジオ放送などでお知らせし、発見に努めます。

・徘徊高齢者家族支援事業
徘徊のおそれがある方に、GPS機器(ココセコム)の貸し出しをしています。ココセコムの位置情報をインターネットで検索することで、居場所が分かります。

・幕別町認知症サポートガイド(認知症ケアパス)
認知機能の程度に応じたサービス提供の流れをまとめたものです。相談のタイミングやサービス導入時期が分かります。
幕別町のホームページからダウンロードできます。

◇VR(ブイアール)認知症体験会
認知症のいろいろな症状を、VR技術によって認知症の方の視点で体験できます。
認知症になったら何を感じ、何を思うのかを知ることで認知症を理解しましょう。
日時:9月27日(金)午後2時30分~4時30分
会場:札内コミュニティプラザ集会室
対象:20歳以上の町民
定員:先着50人
内容:
・認知症の症状である視空間失認、幻視、家族の関わりをVRで体験します。
・参加者同士で感想を話し合います。
その他:
・VRとは専用のゴーグルで視界を覆い、360°の映像を流すことで実際にその空間にいるような感覚を味わうことができるものです。
・VRを体験すると、乗り物酔いのような症状が出ることがあります。乗り物に酔いやすい方はご注意ください。
申込期限:9月20日(金)

申込先・問い合わせ:保健課高齢者支援係
【電話】0155-54-3812

◇相談窓口
「物忘れが進んで心配」「認知症状の対応について知りたい」「介護保険サービスを受けるにはどうしたらいいの」など心配や不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師等の専門職が相談に応じます。
来所や電話での相談の他、自宅にお伺いすることも可能です。まずはお電話ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU