文字サイズ
自治体の皆さまへ

よい食一生 食育だより

10/14

北海道平取町

保健福祉課からのお知らせ

■知ってほしい‼ 毎年6月は『食育月間』 毎月19日は『食育の日』
『食育月間』は、食育基本法が成立した月が、平成17年6月であることや、学校生活や社会生活等が落ち着き、進学や就職・転勤等の影響が少ない6月が食育月間となりました。
この取り組みは、国が定めた「食育推進基本計画」により、平成18年から始まったものです。

▽「食育月間」家庭でできる3つの食育ポイント
(1)家族で食卓を囲む
家族やお友達とのいろいろな会話は、情緒を育て、発想力や表現力を豊かにしてくれます。

(2)朝ご飯を食べる習慣をつける
朝ごはんを摂ることは一日を過ごすための大事なエネルギー源となるだけでなく、体温を高め、体を動きやすくします。
また、体だけでなく、脳へもエネルギー補給されるため、勉強や仕事の能率が上がります。

(3)お手伝いしてもらう
一緒に食事の支度をしたり、買い物に行って食べ物の旬や選び方など、いろいろなことを教え合うことも「食育」です。
食の知識が深まるほか、コミュニケーションをとることができます。

家庭は、大切な食育の体験学習の場です。
始められることから少しずつ実践していきましょう。

(参考)
一般財団法人日本educe食育総合研究所
【HP】https://www.educe-shokuiku.jp/img/common/fig_logo.svg

▽食育ピクトグラム
「食育ピストグラム」をご存じですか。農林水産省で、食育の取り組みを子どもから大人まで誰にでもわかりやすく発信するため、表現を単純化した絵文字の「ピクトグラム」を2021年10月に作成されました。
(1)楽しく食べよう
(2)朝ご飯を食べよう
(3)バランスよく食べよう
(4)太りすぎない やせすぎない
(5)よく噛んで食べよう
(6)手を洗おう
(7)災害に備えよう
(8)食べ残しをなくそう
(9)産地を応援しよう
(10)食・農の体験をしよう
(11)和食文化を伝えよう
(12)食育を推進しよう
※詳しくは本紙をご覧ください。

(参考)
農林水産省
【HP】https://www.maff.go.jp/j/shared_new/shared/images/logo_ci.gif

お問い合わせ:保健福祉課 保健推進係(ふれあいセンターびらとり)
【電話】4-6112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU