文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習だより

21/44

北海道弟子屈町

■公民館講座の参加者募集
「てしかがの星空楽しみ方講座第9回〜望遠鏡を使ってみよう!〜」
望遠鏡について、座学と実践で学ぶ講座です。
町内在住の馬場一郎さん、綾奈さんを講師にお迎えし、初心者が望遠鏡を使って天体観測を楽しむには、どんな望遠鏡を買えばいいのか?双眼鏡はどうなのか?など、望遠鏡についての基本を学びます。実践では、いくつかの望遠鏡で土星や木星を見比べてみます。
子どもに望遠鏡を買ってあげたいが…といった悩みをお持ちの方も、ぜひご参加ください。
※12月14日(土)には、本講座第10回「ふたご座流星群観察会」を予定しています。詳細は来月号に掲載します。

日時:11月22日(金)19時~20時45分
場所:ペンションぽらりす(弟子屈町字札友内原野)
講師:ペンションぽらりす 馬場一郎さん・綾奈さん
対象・定員:町民の方・15人 中学生以下は保護者同伴
持ち物:筆記用具、防寒着、お持ちの方は懐中電灯
参加料:無料
申込締切日:11月15日(金)

申し込み・お問い合わせ先:町公民館
【電話】482-2340まで。

■自分好みのお酒を見つけました
公民館講座「町の酒屋さんが教える醸造酒講座」を9月26日、公民館講堂で実施しました。町の酒屋クラブの皆さんを講師にお迎えし、35人が参加。ワインと日本酒の種類やその特徴について学びました。試飲会も実施され、参加者の皆さんはメモを取りながら自分好みのお酒を探していました。

■硫黄山の歴史と自然に触れる
公民館講座/川湯ビジターセンター自然ふれあい行事「硫黄山自然散策 and 歴史探訪~安田鉱山鉄道跡を行く~」を9月28日、硫黄山周辺で実施しました。同センター職員3人を講師にお迎えし、13人が参加。硫黄山の麓にある安田鉱山鉄道跡を歩き、講師の解説のもと、硫黄山周辺の独自の植生や鉱山の歴史を学びました。参加した皆さんは、レンガや石炭の残る精錬所跡や、萌芽更新により成長した木々を見て、歴史に思いを馳せていました。

■児童が楽しく釣り体験
町教育委員会では、9月22日に今年2回目となる、てしかが子どもクラブ「釣り体験」を実施しました。13人の児童が参加し、楽しくウグイやザリガニ釣りを行いました。参加者はたくさんの魚を釣り上げていました。

■生きがい講座で学んでいます!
弟子屈学級は10月9日、10日、16日の3日に分けて、「近隣市町村を知ろう!」と題し、釧路市の見学を実施しました。延べ62人が参加し、釧路地方裁判所、釧路火力発電所、釧路地方気象台などを見学。
川湯学級は15日、町内をバスで巡る施設見学を実施しました。20人が参加し、川湯ビジターセンターや、温泉熱でイチゴを栽培している農園、今年3月に新園舎となった川湯保育園を見学しました。町の歴史や産業の現状について学び、町の魅力を再発見できました。

発行:町教育委員会社会教育課
【電話】482-2948(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU