文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全で楽しい生活を送るための生活のきまり

1/23

北海道新十津川町

子どもたちが安全で健やかに成長することを願う、生活のきまりです。
きまりを守って生活できるよう、保護者や地域の皆さんのご協力をお願いします。

◆児童・生徒の皆さんへ
皆さんも、ウイルスに負けない免疫力を身に付けるため、規則正しい生活リズムを崩すことなく、健康で有意義な時間を過ごしてください。
そのためにも、この「生活のきまり」を守りながら、友だちとの交流を深め、事故のない安全で楽しい生活を送りましょう。

◆保護者の皆さんへ
子どもは、ほめられることで伸びていきます。子どもの行動によく目を向け、生活を見守ることで子どもの良さや変化を見逃さず、コミュニケーションを深めましょう。

◆地域の皆さんへ
子どもは「地域の宝」です。あいさつから始まる「コミュニケーション」を大事にしましょう。
生活の変化で、子どもたちもストレスが溜まっています。外で身体を動かす子どもたちがいたら、優しく見守ってください。

■生活のきまり(共通)
○サイクリング
・保護者の許可を得て2人以上で行く
・特に安全面については、保護者と十分に話し合う

○スキー・スケート・水泳
・(小学4年生以上)保護者の許可を得て2人以上で行く
・(小学3年生以下)保護者または保護者が認めた大人と行く

○花火
・保護者または保護者が認めた大人と一緒に遊ぶ
・危険な場所や人ごみではしない
・危険な行為はしない
・後始末は特に注意を払う(水の入ったバケツなどを用意)

○携帯電話・インターネットに接続できる機器など
・携帯電話やパソコンには、アクセス制限を設定する
・利用していい時間や場所、使い方など、家庭でのルールを決める
・見知らぬ人からの電話やメールには応じない

○その他
・公共の物は大切に扱う
・お金の「貸し、借り」「おごりあい」はしない
・危険物(ナイフなど)は持ち歩かない
・登下校中の寄り道や買い食いはしない
・暗がりや人通りの少ないところの一人歩きはしない
・見知らぬ車や知らない人の誘いには、絶対に乗らない
・帰宅したら、すぐに手洗いうがいをする

■生活のきまり(各学校)

■みんなで育てる新十津川っ子
・心のかようあいさつをしよう
・ごみのない美しい町にしよう
・子どもたちを守り育てよう

子ども会や地域の活動には積極的に参加しましょう!

問合せ:教育委員会社会教育グループ
【電話】76-4233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU