文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしをきれいに、みらいをきれいに(2)

6/18

北海道新得町

◆今日からトライ#2 正しく分別して資源化
「ごみ」から新しい「モノ」へ

○リサイクルごみの捨て方
『ペットボトル』
[NG]
・キャップが完全に外されていない。
・ラベルが外されていない。
・中が汚れている。

[GOOD]
キャップとラベルは外して、中を洗い、乾かした後に出してください。

『トレイ発泡スチロール(白色)』
[NG]
・汚れが落ちていない。
・テープや宛名ラベルが剥がされていない。
・新聞や梱包材が入ったままになっている。

[GOOD]
テープ、ラベルは剥がし、水で汚れを落として、乾かした後に出してください。

○資源ごみの捨て方
・新聞紙・雑誌・チラシ・ダンボール…種類ごとに分別して、ひもで束ねる。
・紙パック類…洗って乾かしてから、開いてひもで束ねる。
・びん類…キャップを外し、中を洗って乾かしてから、透明、茶色、その他の色に分別して出す。
・スチール缶・アルミ缶…中を洗って種類ごとに分別し、透明または半透明の袋に入れる。
・鉄類…フライパンや鍋などの大きさのものが対象。釘やねじは空き缶に入れて出す。
・乾電池…乾電池だけでまとめて、透明または半透明の袋に入れる。
・蛍光灯…箱や筒に入れるか、紙などに包んで出す。割れた蛍光灯、LED灯は燃やせないごみで出す。

◆今日からトライ#3 気をつけてほしい分別
分別基準を正しく把握、円滑なごみ処理や再生に繋げる

ルール通りに分別しているつもりでも細かいルールは難しい…。
気をつけてほしい分別に関する注意点を紹介します。

○スプレー缶は資源ごみです
スプレー缶は燃やせないごみではなく資源ごみです。中身を使い切った後、キャップ・噴射ボタンを取り外してから、資源ごみとして出してください。燃やせないごみ袋に入れて収集に出す方がいますが、処理する機械がスプレー缶を挟み込み、ごみ収集車や処理場内で火災が発生することがあります。スプレー缶の影響による火災が全国的に問題となっているので、気をつけてください。

○小型充電式電池の分別は慎重に
デジタルカメラや携帯電話、ゲーム機、加熱式たばこなどに使われているリチウムイオン電池は、強い衝撃が加わると発煙・発火する恐れがあり、スプレー缶同様にごみ処理場などの火災事故につながります。事故を未然に防ぐため、小型充電式電池及び小型充電式電池使用製品の分別にご協力をお願いします。

→小型充電式電池の分別方法については、本紙掲載QRコードをお読み取りください。

○事業系ごみは収集していません
家庭から出るごみではない、事業所・事務所・店舗等から出るごみは収集していません。自ら処理するか、許可業者に収集を依頼してください。
※事業者から出る、資源・リサイクルごみについては、町清掃センターへ直接持ち込むことができます。

→町内の事業系ごみ収集業者
(株)カンキョウ【電話】64-5613
(株)西十勝リサイクルサービス【電話】64-6383

◆今日からトライ#4 大型ごみの捨て方
どうしても再利用できないものは捨てて「断捨離」!

大型ごみシールを見やすいところに貼り、収集日の午前8時までに決められたゴミステーションに出します。指定ごみ袋に入らないものは大型ごみです。

○大型ごみとして出せるもの
・家具類…分解してください。
・1本の太さが5cm〜20cmの剪定枝…ひもで束ねて(長さ2m、重さ30kgまで)出してください。
・じゅうたん…ひもで縛ってください。
・ストーブ…燃料・電池を抜いてください。
見えやすいところにシールを貼り付け、指定のゴミステーションに出しましょう。

○大型ごみシールの種類と販売場所

◆現場からひとこと
町清掃センター勤務 羽場 剛清掃員
処理の体制が変わり、分別の基準が細かくなってから3年経過しましたが、分別の基準についてはある程度根付いていて、町民の皆様には日頃細かく分別いただき、非常に助かっています。
ただ、日頃働いている中で気になる点が、上記に紹介した「スプレー缶」、「小型充電式電池」の分別についてです。本当に分別が正しいかどうかチェックをしていると、燃やせないごみの中にスプレー缶や、小型充電式電池が外されていない機器が混在していることがあります。これをそのまま処理すると、火災を招く恐れもあり、毎日慎重に確認しています。ごみの分別について、わからない事がありましたら、遠慮なく清掃センターまでご連絡ください。

▽ごみ辞典を活用ください
今回広報誌で紹介した以外の、細かい分別やルールについてはごみ分別辞典をご覧ください。

▽ごみは清掃センターへ持ち込み可能です。
持ち込む際は指定するごみ袋か、透明または半透明の袋を使用ください。

持ち込み受付時間:
・月曜日〜土曜日(12月31日から1月3日は除く)…8:30〜12:00・13:00〜17:15(祝日も同様)
・日曜日…8:30〜12:00

(清掃センター【電話】64-6302)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU