◆北海道ゼロチャレ!家計簿のご案内
北海道では、家庭のCO2排出量を見える化することにより、北海道のゼロカーボン(脱炭素)実現を目指すため、スマートフォン向けアプリおよびパソコンで使用可能なウェブサイト「北海道ゼロチャレ!家計簿」を一般公開しています。
電気やガス、ガソリンなどの使用量を入力することにより、家庭からのCO2排出量がグラフでわかります。作業は月に1度から、1回5分程度でできます。
まずは左記のQRコードよりアプリをダウンロードしインストールください。
【Web版URL】https://zerocarbon.pref.hokkaido.lg.jp
問合せ:道経済部ゼロカーボン推進局地球温暖化対策課
【電話】011・204・5190
◆「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)のご案内
「国の教育ローン」は、高校や大学などへの入学時、また在学中にかかる費用(授業料、教科書代、アパート・マンションの敷金や家賃など)を対象とした公的な融資制度です。
融資額:お子さん1人につき350万円以内
金利:(令和5年10月2日現在)
年2.25%固定金利
※母子家庭の方など 年1.85%
返済期間:18年以内
返済方法:毎月元利均等返済(ボーナス時増額返済も可能)
ホームページ:「国の教育ローン」で検索
問合せ:教育ローンコールセンター(ナビダイヤル)
【電話】0570・008656または【電話】03・5321・8656
◆暖房用石油類の安全な取扱について
灯油は、貯蔵のための保管方法や燃料タンクへの給油など、取扱方法を誤ると大きな事故を引き起こす危険があります。
ご家庭における灯油の保管と取扱について、次の点にご注意ください。
○容器による灯油の保管
・専用の容器に詰めて、火気を使用しない場所に保管しましょう。
・容器は倒れやすい場所や腐食しやすい場所に保管しないようにしましょう。
・容器のふたは常にきちんと閉めておきましょう。
○暖房機器への給油
・暖房機器の燃料タンクへ給油するときは、必ず火が消えたことを確認してから行いましょう。
・ふたの閉め忘れに注意しましょう。
・油量計に示された一定量以上は給油しないようにしましょう。
・こぼれた場合は完全に拭き取りましょう。
○灯油ストーブの取扱
・ストーブの修理や分解掃除は、石油機器技術管理士など、専門的知識のある業者に依頼しましょう。
・ストーブの付近には、燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・外出するときは、必ず火を消しましょう。
問合せ:道総務部危機対策局危機対策課消防係
【電話】011・204・5009
◆110番の利用は適切に!
「110番通報」は、事件事故が発生した場合に警察へ緊急通報するための電話です。
通報の際は、必要なことを質問しますので、落ち着いて答えてください。
なお、聴覚に障がいがある方や音声による110番通報が困難な方が通報できる「110番アプリシステム」などもありますので、110番の適切な利用をお願いします。
詳細については、北海道警察ホームページのサイドメニュー「110番や交番等のパトロール」から「聴覚や言語等に障害のある方の110番」にアクセスしてください。
なお、急を要しない相談や照会などは、各種警察相談ダイヤル『#9110』または最寄りの警察署や交番などをご利用ください。
問合せ:帯広警察署
【電話】25・0110
◆性犯罪・性暴力被害相談窓口のご案内
性暴力は、重大な人権侵害であり、絶対に許されるものではありません。
性犯罪・性暴力被害者のための全国共通短縮ダイヤルや、SNS相談などにより、一人ひとりの状況に合わせた対応が可能です。
悩みを抱えている方は、一人で悩まずに相談ください。
相談窓口:
(1)「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」
・全国共通短縮ダイヤル
「#8891(はやくワンストップ)」
※発信場所から最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
(2)道内にお住いの女性限定
「DV・性暴力被害者のためのSNS相談窓口」
・詳しくは次のホームページを確認ください。
【HP】https://www.hokkaido-shelternet.com/
※秘密は厳守し、学校や職場の関係者、ご家族に相談内容を知らせることはありません。
問合せ:道環境生活部くらし安全局 道民生活課女性支援室 男女平等参画係
【電話】011・204・5217
<この記事についてアンケートにご協力ください。>