文字サイズ
自治体の皆さまへ

FPコラムお金のおはなしQ&A No.42

4/30

北海道栗山町

◆「貸与型奨学金について」~返済は遅れることなく計画的に~

くりやまライフサポーター応援ファイナンシャルプランナー(FP)
文:星洋子さん

Q:大学進学のための日本学生支援機構(以下、JASSO)の奨学金の申込受付が始まりました。この奨学金の仕組みや注意点を教えてください。

A:令和2年度JASSOの調査によると、学生の半数がなんらかの奨学金を利用し、うち9割以上の学生がJASSOの奨学金を受給しています。

▽JASSO奨学金の概要
奨学金は貸与型と給付型があり、原則どちらも家庭の所得と本人の学力基準があります。奨学生に採用されると進学後に学生の口座へ毎月振り込みとなります。
給付型は原則返還不要ですが、貸与型は卒業後に働きながら返還※1します。貸与型には第一種と第二種があり、第二種は利息をつけて返還します。奨学金の申込時期は予約採用(高校3年時)と在学採用(進学後)があります。

○日本学生支援機構貸与型奨学金
〈第一種奨学金〉
(1)無利子
(2)成績基準が厳密
※経済的困窮者向けの基準緩和あり。
(3)収入基準が厳密
(4)金額が限定
〈第二種奨学金〉
(1)有利子
(2)成績基準が緩やか
(3)収入基準が緩やか
(4)金額が自由選択

▽貸与型の注意点
1回目の振り込みは進学後のため、入学前に掛かる入学金や前期授業料などの納付には間に合いません(給付型も同様)。また貸与型は最後まできちんと返還するためにも借りすぎに注意します。在学中にかかる学校納付金・教材費や交通費・一人暮らしの時の生活費を調べて家庭で準備できない分だけを申し込みましょう。
返還が遅れると3%の延滞金が発生します。また本人以外にも連帯保証人や保証人にも迷惑が掛かります。救済制度※2もあり、失業・病気・災害などで返還が難しくなったときはJASSOコールセンターに相談しましょう。

▽自治体や企業独自の返還支援制度
社会人になって給与が振り込まれたら、奨学金を返還した残りのお金でやりくりしましょう。また、地元就職などの要件を満たすと、貸与型の返還額を支援する制度があります。町でも「UIターン等促進奨学金返済助成制度※3」があるので上手に活用しましょう。

[用語解説]
※1 返還
・定額返還:借りた総額を月払いで均等に返還(半年払併用も可能)
・所得連動返還(第一種のみ可):前年所得に応じた月額で返還
※2 救済制度
・減額返還:返還額を減額(2/3、1/2、1/3、1/4)し、返還期間を延長
・返還期限猶予:一定期間返環を先送り
※返還総額は変わりません
※3 UIターン等促進奨学金返済助成制度
年間返還額の1/2以内(上限額:年15万円)登録後から3年間の助成。町に移住・定住し、社会人である方の奨学金の返済額の一部を助成します。条件などはお問い合わせください。

星洋子(ほしようこ)
CFP(R)、1級FP技能士、1級DCプランナー、認定心理士、住宅ローンアドバイザー。ライフプランを提案する独立型FPとしてセミナー講師、相談業務などを中心に活躍中。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU