文字サイズ
自治体の皆さまへ

特トク情報(2)

28/38

北海道標茶町

■ほっとらいふ制度
上下水道料・暖房費・再生可能エネルギー発電促進賦課金(算定賦課金)の一部助成を行っています。

助成対象:国民健康保険税の7割減額・5割減額の対象となっている世帯、またはそれと同様な所得の世帯。
※生活保護世帯は対象外。
助成額:
・上下水道料…世帯構成および上下水道の契約状況により上下水道基本料金の2割または9割の額
・暖房費…灯油100リットル相当額
・算定賦課金…算定した再生可能エネルギー発電促進賦課金年額の5割相当額
支給期:8月、12月、翌年4月の年3回(8月と4月は上下水道料のみの支給となります)

※受け付けは随時行っています。
※年に1回の申請が必要です。

受付場所・問い合わせ:
役場保健福祉課社会福祉係(1階(4)番窓口)【電話】内線133
各公民館(受け付けのみ)

■教科書展示会
現在、小学校・中学校・高等学校で使用している教科書の見本を展示しています。学校関係者や保護者の皆さんなど、たくさんの方のご来場をお待ちしています。
日時:6/14(金)〜6/28(金)9:00〜17:00
場所:開発センター

問い合わせ:教育委員会管理課学校教育係
【電話】485-2111内線286

■HIV・肝炎・梅毒検査
釧路保健所では、HIV(エイズ)・肝炎・梅毒検査を実施しています。HIVや肝炎、梅毒は性的接触や血液を介して感染します。心配な出来事がある方は、一度検査を受けてみましょう。
検査は、月2回(原則第2、4火曜日)、完全予約、匿名で行っています。夜間帯に実施する月もあります。まずはご相談ください。
場所:釧路保健所

申し込み・問い合わせ:HIV相談電話直通
【電話】0154-65-8076

■献血ご協力のお願い
血液が不足しています。皆さんの温かいご協力お願いします。
実施日:6/4(火)
場所・時間:
・役場前…10:00~12:00
・農業協同組合前…13:30~15:00
・開発センター前…15:30~16:30
対象者:16~69歳
※血液センターでは、医療機関からの要請が多く、輸血による副作用リスクの少ない400mL献血をお願いしています。
申込方法:献血アプリで予約、当日参加

問い合わせ:役場保健福祉課社会福祉係(1階(4)番窓口)
【電話】内線133

■子ども食堂を開催します
NPO法人ウェルフェア標茶では、今年も「子ども食堂」を行います。6月は下記のとおり行いますので、皆さんのお越しをお待ちしています。
日時:6/15(土)11:00〜13:00
場所:ウェルフェア標茶
対象:小学生から高校生までと同伴する保護者
料金:
・小学生から高校生…200円
・親子券(大人1人・子ども1人)…500円
提供数:30食程度

問い合わせ:役場保健福祉課児童福祉係(1階(5)番窓口)
【電話】内線134

■心の健康相談
釧路保健所では、月1回精神科医師による心の健康相談を実施しています。相談は予約制で、受付は相談日前日の午前中までです。詳細はお問合せください。日時は変更になることがあります。
日程:
令和6年…6/26、7/19、8/23、9/20、10/18、11/14、12/18
令和7年…1/17、2/21、3/12
時間:14:00〜17:00
場所:釧路保健所

申し込み・問い合わせ:釧路保健所
【電話】0154-65-5825

*******

問合せ:標茶町役場
【電話】485-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU