■退去時は必ず水抜きを
借家などを退去する際は、必ず使用者が水道の水抜きをしてください。
すでに空き家になっている建物の水道の維持管理は、所有者の責任になりますので、水抜きは所有者または管理者が再確認してください。
問い合わせ:
中空知広域水道企業団【電話】53・3831
歌志内営業所(市役所2階)【電話】42・2225
■各種奨学金貸付制度
▽独立行政法人日本学生支援機構(第一種、利息なしの場合)の奨学金貸付制度
対象:大学・短期大学・高等専門学校(4・5年)・専修(専門)学校の在学生及び入学予定の方
貸付月額:
・平成29年度までに入学された方
大学生…4万5000円~6万4000円
短期大学生・高等専門学校生・専修学校生…4万5000円~6万円
・平成30年度以降入学された方及び入学予定の方
国公立各学校生…自宅通学2万円~4万5000円、自宅外通学2万円~5万1000円
私立大学生…自宅通学2万円~5万4000円、自宅外通学2万円~6万4000円
私立短期大学生・高等専門学校生・専修学校生…自宅通学2万円~5万3000円、自宅外通学2万円~6万円
※貸付月額は改定される場合があり、他に第二種(利息あり)の制度もあります。
問い合わせ:在学する学校
▽北海道教育委員会の奨学金貸付制度
対象:公立高等学校の在学生及び入学予定の方
貸付月額:1万円~2万5000円
※貸付月額は改定される場合があります。
問い合わせ:在学する学校または公益財団法人北海道高等学校奨学会
【電話】011・222・6166
▽市の奨学金貸付制度
対象:本市出身の方(保護者が市内居住)で、大学・短期大学・高等専門学校・専修学校・高等学校の在学生及び入学予定の方
貸付月額:
大学生・短期大学生・高等専門学校生・専修学校生…4万円以内
高校生…2万円以内
入学一時金:
大学生・短期大学生・高等専門学校生・専修学校生…30万円以内
申込期間:3月21日(木)~4月17日(水)
その他:市内定住者への返還免除制度あり
問い合わせ:学校教育グループ(教育委員会)
【電話】42・4223
■確定申告は介護保険料の額に影響します
65歳以上の方の介護保険料は、本人及び世帯の課税や所得の状況に応じて、10段階に分けられていますが、確定申告をしていないと高い段階の保険料になる場合があります。
適正な段階で保険料が決められるよう、忘れずに申告することをお勧めします。
問い合わせ:保健介護グループ(市役所2階)
【電話】74・6616
■危険ドラッグの撲滅について
危険ドラッグやいわゆる大麻グミ等の摂取による救急搬送や交通事故等の被害事例が全国的に多発し、深刻な社会問題となっています。
いわゆる「大麻グミ」等、法の規制対象となっていないものについても、安易に購入したり、食べたりすることのないよう注意しましょう。
また、道では、危険ドラッグを撲滅するため、医薬品医療機器等法や北海道危険薬物の使用等の規制等に関する条例に基づき、危険ドラッグの撲滅に取り組んでいますので、危険ドラッグ販売などの情報を入手した場合には、最寄りの保健所または保健福祉部にお知らせをお願いします。
問い合わせ:
滝川保健所【電話】24・6201
保健福祉部地域医療推進局医務薬務課【電話】011・204・5265
■赤歌警察署からのお知らせ
▽融雪期の事故の防止について
3月に入ると、雪解けが進み、屋根からの落氷雪が起きやすく、落氷雪による事故も発生しますので、次のポイントに注意してください。
・適切な時期の氷雪下ろし
・複数人による安全を確保したうえでの氷雪雪下ろし
・除雪機による作業中の安全確保
▽サイバーセキュリティ月間
2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。ID・パスワード、クレジットカード情報など大事な情報は盗み取られないように各自でしっかり管理しましょう。
サイバーセキュリティ対策を意識してインターネットを安全に利用しましょう。
▽凶悪事件を風化させないために
・凶悪事件を実行した「オウム真理教」とは
かつて国家権力を打倒するため武装し、殺人を肯定する教義により数々の凶悪事件を実行したオウム真理教をご存じでしょうか。
平成7年には「地下鉄サリン事件」を起こし、乗客・駅職員13人が死亡、5800人以上が負傷しました。その凶悪事件を起こした教団は、現在も「Aleph(アレフ)」や「ひかりの輪」などへと名を変えて活動し、勧誘を行っています。
警察では、一連の凶悪事件への関心が薄れて風化するのを防ぐため、勧誘対象になりやすい若い世代への啓発活動や、市民の皆さまへの広報活動を積極的に実施しています。
「何か変だな」など不安に思うことがあれば赤歌警察署に相談してください。
問い合わせ:赤歌警察署警務課
【電話】32・0110
■令和5年度交通・温泉利用優待券について
▽令和5年4月~令和6年2月までに各種助成券をまだ受け取っていない方へ
現在、市で実施しているタクシー利用券・バス利用券、市内移動タクシー・バス助成券、温泉利用優待券事業について、券の有効期限が近づいていますので、お早めにご利用ください。今年度分(令和5年4月~令和6年2月まで)のタクシー利用券・バス利用券、温泉利用優待券をまだ受け取られていない方は福祉事業グループまでお越しください。
有効期限:3月31日(日)
問い合わせ:福祉事業グループ(市役所2階)
【電話】42・3213
<この記事についてアンケートにご協力ください。>