■介護の悩み、抱えていませんか?
介護をする人が抱えるストレスは、身体的・精神的な負担、時間的な負担、そして経済的負担が複雑に絡み合うことによって、誰にでも起こり得ます。
自身の介護ストレスに気づき、対処していくことが、介護をする人、受ける人の関係性を保ち、心身ともに健康な生活を続けることにつながります。
◇ストレスチェックで確認してみましょう
・介護は家族(自分)がやるべきだと思う
・介護は主に自分一人で行っている
・家に他人を入れたくない
・介護の悩みを相談する人が身近にいない
・介護する相手に冷たい言葉や態度で接してしまう
・介護生活の先行きが見えず不安になる
・人に会ったり話すことが面倒
・食欲や気力が落ちた
・自由な時間や休息時間がとれていない
◇介護ストレス解消法
・介護記録をつける→書くことで違う角度から冷静に見ることができます
・家族や親戚などに積極的に介護の大変さを伝え、協力を得る
・とにかく誰かと会話をする
・ジョギングなど、軽く汗ばむ程度の運動を定期的に行う
・介護サービスを上手に活用する→包括支援センターにご相談ください
◇ヤングケアラーとは
家族に介護やケアを要する人がいる場合に介護の責任を引き受け、家事や家族(高齢者に限らない)の世話や介護、感情面の支援などを行っている18歳未満の子どものことをいいます。
また、18歳から30歳ごろまでを若年ケアラーと呼びます。
◇自分や周りの人の変化に気付いたときは
年齢に限らず、介護の悩みを抱えている方がいます。
ご自身や知人、地域の人の介護の悩みについて、比布町地域包括支援センターにご相談ください。
問合せ:地域包括支援センター(役場保健福祉課内)
【電話】85-2112
<この記事についてアンケートにご協力ください。>