文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]子どもたちの笑顔のためにぴっぷのおいしい給食(2)

4/38

北海道比布町

■地産地消の取り組み
ぴっぷの給食の特徴として、地元野菜などを使ったものを多く提供しています。大切な給食を支える生産者に、こだわりや思いを尋ねました。

◆できるだけ質の良い野菜を
農園で育てているジャガイモ「とうや」を、年間で約500kg納めています。病害虫に強く、煮崩れしにくい品種です。子どもたちの口に入るものだから、できるだけ質の良いものを納めたいと思い、手間はかかりますが、農薬は極力使わないようにしています。
学校に通うわが子から「今日の給食おいしかった」「おかわりした」と感想を聞くことが楽しみで、やりがいを感じる瞬間です。子どもたちには地元食材を身近に感じてもらい、興味を持ってもらえたらうれしいです。
◇(株)久保農園(13区)久保昌義さん
献立例
・ポテトサラダ
・ジャガイモのみそ汁

◆地元野菜を食べて元気に育ってほしい
町の栄養教諭さんに声を掛けていただいたのがきっかけで、農園で育てている大玉トマト「マイロック」を納めています。以前勤めていた当麻町の農場から学んだ有機栽培を実践し、トマトは平成25年から、3棟のハウスで育てています。まだ少し青いうちに収穫し、3~4日追熟させています。
心も体も大きく育つ時期に、地元の安全な食材を食べて、子どもたちが元気に育ってくれたらうれしいです。
◇今野農園(4区)今野勝貴さん
献立例
・トマトのドライカレー

トマトは「たかだ畑」(2区)、「Farm of Soul」(12区)にも提供をいただいています。

◆JAぴっぷ町が学校給食1年分の新米を寄贈
学校給食に使ってほしいと、JAぴっぷ町から新米「ななつぼし」4トンを寄贈いただきました。寄贈は今年で10年目を迎え、4トンは比布中央学校の給食約1年分にあたります。大西組合長は「できれば1年分贈りたいという思いが実現した。子どもたちが元気に生活する活力になれば」と話されました。

◆人気の給食のメニュー
・ビビンバランチ
・まいたけご飯
・麻婆豆腐
・ゆでトウモロコシ
★大豆ポテトサラダ
★彩り野菜のツナサラダ
・カボチャのポタージュ
★なめこと千本ねぎのみそ汁
・中華たまごスープ
(★…6年生が授業で考案したもの)

◆他にもこのような比布の食材を使っています
・かっぱの健卵
・キノコ(まいたけ・きくらげ・なめこ)
・キュウリ
・ブロッコリー
・大根
・アスパラ
・トウモロコシ
・千本ネギ
・カボチャ など

■栄養教諭から
◆比布中央学校栄養教諭 中西香さん
◇安全で安心な給食を
学校給食の衛生管理は、過去に発生したO157による食中毒の教訓を踏まえ、現在の基準ができています。安全で安心な給食を提供することは学校給食法に基づく義務であり、調理員の皆さんも同じ思いのもと、日々調理場に立たれています。
作業工程や動線も細かく決まっているため、ベテランの調理員でも緊張の連続ですが、持ち前のチームワークで、子どもたちのために安全でおいしい給食づくりに励んでいます。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、安全なものを一番おいしい状態で提供することが私たちのモットーです。

◇食べ物に感謝する気持ちを持って
学校給食は「食育」の大切な実践の場です。給食が生きた教材となるように、毎月、知恵を絞り献立を考えています。その日の献立のポイントを子どもたちに伝えるため、「たべもの教室」というお便りを作成し毎日各教室に配布しています。食べ物に感謝する気持ちを持ってもらうため、給食に関わる多くの方の考えや苦労をこれからも伝えていきたいです。

◇給食におけるぴっぷ「らしさ」
比布町の給食は自校方式で、子どもたちの食べる様子や生の声を直接聞ける環境にあります。その利点を生かすことが栄養教諭としての責務ですので、子どもたちが伝えてくれる言葉を、これからも大切にしたいと思います。また、前期課程の校舎には広々としたランチルームがあり、2学年が月替わりで給食を食べています。食器の片付けを高学年がさりげなく手助けするなど、ほほ笑ましい姿が見られます。
町の取り組みによって、ミネラル豊富な三大だしや無添加調味料、地元食材をふんだんに使った献立を提供できることも魅力だと感じます。

◆脳とミネラルの話
脳の健康のために欠かせないのが神経伝達物質であり、その質や量を確保し、有効に機能させるためには、運動と食事(特にミネラル)が効果的ということが、研究の結果でわかっています。
しかし、ミネラルは摂取しにくい栄養素と言われ、日々の忙しい生活の中、各家庭で気をつけてもらうのはとても大変です。
そこで比布町の学校給食では、ミネラル豊富なものを目指しており、専門家による成分分析では、質・量ともに高いレベルという結果が出ています。

みそ汁は三大だし(かつお節・昆布・しいたけ)を使って「うま味」を引き出しています。うま味のしっかりとしただしを使うと塩や醤油の量を控えてもおいしく仕上がります。

◆食育講演会
加工食品ジャーナリストの中戸川貢さんに、「人気商品に含まれる添加物とミネラル不足による新型栄養失調について」という演題で講演いただきます。ぜひご参加ください。
日時:11月30日(土)午前10時~11時30分
場所:福祉会館大講堂
対象:町民および町内に勤務している方
参加費:無料

問い合わせ:先教育委員会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU