文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 泊村原子力防災訓練を実施しました

8/24

北海道泊村

■令和5年10月25日(水)防災技術の高揚をはかるため 
令和5年度 泊村原子力防災訓練を実施しました

◇原子力防災訓練の目的
防災関係機関が協力して原子力防災対策を円滑に実施できるよう、関係機関の連携、防災業務関係者の防災技術の向上を図るとともに、地域住民の防災意識の高揚や、防災対策に関する理解促進を図ることを目的とする。

◇訓練想定
後志地方において台風による暴風雨が発生している状況の中、北海道電力株式会社泊発電所3号機において、設備故障により、原子炉の一次冷却材が漏えいし、原子炉の冷却が不能となったことにより、原子力災害に至る。

◇原子力防災訓練の概要
(1)災害対策本部等設置運営訓練
原子力災害対策本部を設置し本部員会議を開催。
テレビ会議システムによる国、北海道、オフサイトセンター、13町村を結んだ会議を実施。

(2)緊急事態応急対策拠点施設(オフサイトセンター)運営訓練
原子力防災対策に必要な情報を共有するため、職員をオフサイトセンターへ派遣し、運営訓練を実施。

(3)緊急時通信連絡訓練
村内外の訓練参加(協力)機関への通報連絡及び道現地対策本部等との通信連絡訓練を実施。

(4)一時滞在場所受付訓練・広域避難訓練
一時滞在場所の札幌市南区体育館に役場職員を派遣し、札幌市職員、石狩振興局職員、北電職員と供に、泊村からバスと自家用車避難した住民、小・中学校(児童・生徒・教職員)109名の受付を実施。
その後、避難場所であるアパホテルandリゾート〈札幌〉へ移動した住民は、ホテルで昼食をとり、小・中学校は帰村。住民の方は、アンケートの記載及び原子力防災の基礎的知識を習得することを目的に泊村原子力防災学習会を1時間実施(住民16名はホテルで宿泊も体験)。
また、老人ホームむつみ荘入居者・施設職員(9名)は、つくし園関連施設である「湯の里・黒松内」への広域避難を行い、避難ルートの確認。

(5)緊急時環境放射線モニタリング訓練
防護服を着用し、北海道の指示に従い、村内においてモニタリング訓練を実施。
(モニタリング内容:泊浄水場で水の採水)

(6)広報訓練
有線放送、広報車両、エリアメールによる避難に関する広報を実施。

(7)放射線防護対策施設運営訓練(役場庁舎)
役場庁舎出入口において、施設への入退規制の為の運営訓練を実施。

(8)避難住民確認訓練(独自訓練)
一時滞在場所の南区体育館で住民の避難が確認できていない家を訪問(公営住宅の駐車場を見立て)及び村内巡回をし、逃げ遅れがいないか確認を実施。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU