文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせLookLook(1)

11/28

北海道浦幌町

■20歳になったら国民年金 日本年金機構
国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。
国民年金は、20歳以上60歳未満の方は加入することが義務付けられており、20歳になると日本年金機構から国民年金加入のお知らせが届きます。このお知らせでは、「国民年金保険料納付書」や「保険料の免除・納付猶予制度と学生納付特例制度の申請書」などが送付されます。
▽国民年金のポイント
(1)将来の大きな支えになります!
国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。国が責任をもって運営するため、安定していますし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。
(2)老後のためだけのものではありません!
国民年金は、年をとったときの老齢年金のほか、障害年金や遺族年金もあります。
障害年金は、病気や事故で障害が残ったときに受け取れます。
また、遺族年金は加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。
保険料を未納のまま放置しておくと、年金の給付を受け取ることができない場合があります。また、保険料には学生納付特例制度、納付猶予制度のほか、免除制度があります。
国民年金のご相談・お手続きについては、役場町民課住民年金係またはお近くの年金事務所までお問合せください。

問合せ:
役場町民課住民年金係【電話】576-2113
帯広年金事務所【電話】0155-25-8113

■結婚記念証の交付を始めます 役場町民課
婚姻届を提出した方を祝福し、浦幌町の魅力を発信することを目的として、結婚記念証を希望された方に無料で交付いたします。
対象となるのは、令和6年1月1日以降に婚姻届を提出した方で、次のいずれかに該当する方です。
(1)浦幌町長に婚姻届を提出した方
(2)浦幌町長以外の市区町村長に婚姻届を提出した方で、婚姻届提出時点で浦幌町に住民登録がある方
交付を希望する方は、婚姻届提出から1か月以内に申請書の提出をお願いします。また、浦幌町以外に婚姻届を提出した方には、提出日がわかる戸籍証明書や、写真付きの記念証をご希望の方には、写真データの提供をいただくことがあります。
記念証のデザインや詳細については、町ホームページをご覧いただくか、町民課窓口と上浦幌支所で配付しているチラシをご参照ください。

問合せ:役場町民課住民年金係
【電話】576-2113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU