■まきばトンネル点検における片側交互通行のお知らせ
まきばトンネルが点検のため片側交互通行となります。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
日時:9月30日(月)〜10月4日(金)午前8時〜午後6時
問い合わせ:建設課
【電話】26-9010
■「議会広報」表紙写真を募集しています
議会だよりの表紙に使う、写真を募集しています。
応募資格:
・浦河町内に在住の方
・写真は応募者本人が撮影し、被写体の承諾を得たもの
・応募者の年齢・国籍は問いませんが、日本語で応募すること
作品の選考について:
・季節感のある作品や人物を被写体とする場合は、動きのある作品を選考します。
・選考会は発行月(2月、5月、8月)の前月上旬に行います。
・写真の締切日は発行月の前月1日とします。(締切日が土日、祝日の場合、前日の平日が締切日)
・選考についての通知は行いません。町公式ホームページで確認をお願いします
応募方法や注意事項など詳細はこちら(本紙PDF版10ページ参照)からご覧いただけます。
問い合わせ:議会事務局
【電話】26-9022
■住宅用火災警報器の維持管理について
新築住宅は平成18年6月1日に、既存住宅は平成23年6月1日より住宅用火災警報器の取り付けが義務付けられました。
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあります。製品によって違いはありますが、おおよその交換目安は10年です。
火災から尊い命を守るため、住宅用火災警報器の定期的な作動確認を行い、安心安全のため早めの更新を検討しましょう。
○定期的な作動確認
点検ボタンを押すまたは点検ひもをひっぱり、定期的に作動確認をしましょう。
作動確認をしても反応がなければ、本体の故障か電池切れです。本体または電池の交換をしましょう。
詳しくは、浦河町ホームページ内の浦河消防署をご覧ください。
問い合わせ:浦河消防署予防課予防係
【電話】22-2144
■秋の火災予防運動が始まります
全国統一防火標語
「守りたい 笑顔があるから 火の用心」
秋の火災予防運動期間:10月15日(火)〜31日(木)
期間中は浦河消防署と荻伏分遣所で毎朝7時にサイレンを30秒間鳴らします。
浦河消防署では、火災予防運動期間中に、家庭や地域での防火意識を広め、火災による事故や損失を防ぎたいと考えています。
自治会などで、防火に関する知識を深める集まりや消火器の使い方を学ぶ訓練を企画し、地域全体で火災から守る取り組みを進めていただければ幸いです。
訓練などを計画される際は、事前に浦河消防署予防課指導係までご連絡ください。
問い合わせ:浦河消防署予防課指導係
【電話】22-2144
■登記証明書などが役場で受け取れます
札幌法務局では、浦河町役場庁舎内に窓口を設置し、請求機による不動産・商業登記証明書などを即日発行しています。
法務局日高支局(新ひだか町)に出向かなくても、全国の土地・建物の登記証明書や法人の印鑑証明書などを、その場ですぐに受け取ることができます。
利用時間:午前9時〜午後1時(土日、祝日、年末年始を除く)
※収入印紙などの取り扱い時間とは異なりますのでご注意ください。
請求機の利用方法:請求機はタッチパネル式で、簡単な操作で証明書の発行を請求することができます。操作方法が分からないときは、窓口に法務局職員が常駐
しておりますので、気軽に操作方法を聞くことができます。
問い合わせ:札幌法務局日高支局
【電話】0146-42-0415
■住み慣れた場所で安心して生活するために
うらかわエマオ診療所の八十川武明医師より「もうひとつの『うらこれ』から〜在宅医から見た浦河町の未来予想図II」をテーマに講話いただいた後、意見交換があります。
日時:10月5日(土)午後1時30分〜午後3時30分
(申し込みは不要です)
場所:基幹集落センター荻伏会館
問い合わせ:エマオ診療所 担当 野島・田村
【電話】26-7430
<この記事についてアンケートにご協力ください。>