■危険物安全週間(6月2日から8日まで)
石油類をはじめとする危険物の取り扱いについて、事業所における保安体制の確立や国民の危険物に対する意識の高揚と啓発が目的です。
身近な危険物では、自動車燃料として使用されるガソリン・軽油、暖房用燃料として使用される灯油・重油があります。この他にも化粧品や油性塗料などの原料であるアルコール・シンナーなどがあげられます。
○火災や事故を防ぐための注意点
・貯蔵・取り扱いを行う場所では火気を使用しない。
・漏れ・あふれ・飛散しないようにする。
・ガソリンや軽油の保管は必要最小限にする。
・ガソリンはポリ容器に入れない。
◎火災・救急・救助は119番
問い合わせ:浦河消防署
【電話】22-2144
■60歳以上の男性の方向け「男性運動教室」
今年度から「活き活き活動教室」では、男性限定の教室を開催します。
体操や頭を使ったゲームなど様々な楽しい内容ですので、健康づくりのために、ぜひご参加ください。
対象:おおむね60歳以上の男性
時間:午後1時30分〜午後2時30分
教室の日程:
6月26日(水) 西幌別生活館
7月31日(水) 基幹集落センター堺町会館
8月28日(水) 基幹集落センター堺町会館
9月25日(水) 荻伏生活改善センター
10月30日(水) 基幹集落センター堺町会館
11月27日(水) 基幹集落センター堺町会館
12月25日(水) 西幌別生活館
1月29日(水) 基幹集落センター堺町会館
2月26日(水) 基幹集落センター堺町会館
3月26日(水) 荻伏生活改善センター
問い合わせ・申し込み:保健福祉課高齢化対策係
【電話】22-7735
■プールで運動して介護予防、「海(プール)」教室
プールの中でウォーキングやボールを使った運動をすることで、全身をバランスよく動かすことができます。水中なので関節への負担も少なく、運動初心者の方にもオススメです。
対象:おおむね60歳以上の方
《教室の日程》
▽第1回 7月5日(金)体力測定
時間:午前10時30分〜
会場:総合文化会館3階ふれあいホール
▽第2回〜第11回 プール教室
日程:7月12日、7月19日、8月2日、8月9日、8月16日、8月23日、8月30日、9月6日、9月13日、9月20日
※全て金曜日
時間:午後1時30分〜
会場:町民プール
▽第12回 9月27日(金)体力測定
時間:午前10時30分〜
会場:総合文化会館3階ふれあいホール
問い合わせ・申し込み:保健福祉課高齢化対策係
【電話】22-7735
■「災害時協力井戸」を募集
災害が発生した際に近隣の方々に、生活用水として、井戸水を提供していただける井戸を「災害時協力井戸」として登録しています。
いつ起こるか分からない災害に備え、皆さんがお持ちの井戸を「災害時協力井戸」への登録にご協力をお願いします。
問い合わせ・申し込み:総務課危機管理係
【電話】22-2311
■緊急地震速報訓練を実施
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国一斉の情報伝達訓練を行います。
日時:6月20日(木)午前10時頃
内容:緊急地震速報のチャイム音に続いて、次の放送を3回繰り返します。
▽「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」
※気象・地震活動の状況等により、中止することがあります。
問い合わせ:総務課危機管理係
【電話】22-2311
■浦河町地域公共交通計画(案)に対する意見公募
路線バスなどの地域公共交通を維持し、効率的で使いやすい公共交通ネットワークとするために「浦河町地域公共交通計画(案)」を策定するにあたり、意見公募(パブリックコメント)を実施します。
期間:5月20日(月)〜6月19日(水)
○案の公表場所
役場、荻伏支所、町ホームページ(QRコード(本紙PDF版15ページ参照)より)
○意見の提出方法
郵送、FAX、メール、持参
※障がいや高齢などの理由で文書での提出が困難と認められる場合以外は、口頭による意見提出は認めません。
○意見提出のできる方
・町内に在住する方
・町内に通勤または通学されている方
・町内に事務所または事業所を持っている方
・本町に納税義務を有する方
問い合わせ:企画課(浦河町地域交通確保維持改善協議会)
【電話】26-9012
<この記事についてアンケートにご協力ください。>