■12/8 中学生が考える活性化への提案
創郷学習発表
各学年がテーマに沿った情報誌作成や職場体験などを通して学んだ「創郷学習」の発表会が行われました。
3年生は町の活性化をテーマに、「観光客を集めるために、愛媛県のみかんジュースが出てくる蛇口をヒントに、町の特産品であるぶどうジュース蛇口を道の駅に取り入れる」など試作品を用いながら発表し、来場者の関心を集めていました。
■12/11 落語の面白さを地元へ
米食亭七星(こめくいていななつぼし) 凱旋公演
町学校運営協議会主催の「米食亭七星(向井七星さん)凱旋公演」が行われました。大勢詰めかけた子ども達にちなみ、学校についての演目が披露され、会場は笑いで包まれていました。
公演後には小中学生を対象としたミニ落語体験講座が行われ、参加者は落語を演じる上での基本的な所作を学んでいました。
■12/12 音楽を通して元気に交流
こども園なかよしクリスマス演奏会
園児と施設利用者の交流を目的とした「クリスマス演奏会」がゆうあいの郷で行われました。園児は「赤鼻のトナカイ」などの演奏を披露し、利用者は曲に合わせて手拍子をしたり歌詞を口ずさみながら聞いていました。
演奏会終了後、園児からは手づくりカレンダー、利用者からはお菓子のクリスマスプレゼント交換が行われました。
■12/15 画面越しに元気に交流
第2回姉妹校オンライン交流会
浦臼小学校と姉妹校の高知県南国市立大篠小学校とのオンライン交流会が行われました。
大篠小学校の総合学習授業がきっかけで、29年ぶりに1回目の交流会が9月に行われ、今回で2回目の実施となりました。
浦臼小学校児童から学習発表会で行った劇の放映、大篠小学校児童から特産品の紹介や浦臼町にまつわるクイズが出題されました。休憩中でもお互いに手を振ったりするなど、終始楽しみながら交流を図っていました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>