文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域防災マネージャー「にのさん」の防災コラム 第2号

3/27

北海道浦臼町

■地震災害
第1号では災害から身を守るための、平常時の備えや防災対策の基本について掲載しました。地震は大雨や台風などと違い、事前に予測することが困難な災害です。
「もしも」の時に備えること、大きな地震が発生しても慌てず対応することが大切です。
今号は地域に起こる災害「地震」について、まとめてみました。

*日頃から災害に備え「助かる人・助ける人」になりましょう。

◆家の中の備え
○重い物や割れる物は低いところへ
家具類は固定し、棚は重心を低くすると揺れにくくなります。
電灯のカバーやインテリアなどは割れにくい素材を選ぶと安心です。

○玄関や廊下、扉の近くは物を置かずすっきりと
物の置きっぱなしは避難の邪魔になります。
家具は逃げ道をふさがない事を意識して配置しましょう。

○電気や水道が止まった状態でも使えるものを確認しましょう
ヘッドライト、LEDランタン、カセットコンロ、電気を使わないストーブ、ソーラー充電器、ポリ袋、ラップ、新聞紙、段ボール、ウエットティッシュ等があると便利です。

◆地震が起きたら
1 まず身を守る
→頑丈なテーブルの下、布団をかぶる、姿勢を低くする。
2 あわてない
→揺れがおさまるまで動かない、すぐ外に出ない。
3 ドアや窓を開ける
→避難するための出口を確保する。
4 避難する際
→火の始末(ガスの元栓を閉める、ブレーカーを遮断する)をし、基本は徒歩で避難する。
→車を運転中の場合は減速して路外に停車する(走行不能になりそうな時は、道路外か道路左側に寄せて駐車し、エンジンを止める。窓は閉めて、鍵はつけたままにし、ドアロックはしない)

お問い合わせ:総務課交通防災係
【電話】68-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU