■屋根から落ちる雪や氷による事故の防止について
毎年この時期になると、屋根からの落雪や雪下ろしにより、けがをしたり、死亡したりする事故が起きています。次のことに注意して、事故の防止に努めましょう。
▼建物を所有する方
○雪下ろしなど作業をする際は、家族や近所の方に声をかけるとともに、携帯電話を持って行きましょう。
○屋根の雪が道路に落ちる構造の建物には丈夫な雪止めなどを設置し、維持保全に努めましょう。
○屋根から雪が落ちたときは、直ちに人が巻き込まれていないかを確かめるとともに、速やかに落ちた雪を処理しましょう。
○屋根に登るときに設置するはしごは、しっかり固定し命綱をつけましょう。
○ビルの壁、窓枠、突出看板などから落ちる雪や氷は少量でも危険です。所有者はこまめに取り除くようにしましょう。また、除去する際は歩行者などへの安全対策を行いましょう。
○屋根から落ちた雪や敷地内の雪は歩行者や車両通行の支障となるので、絶対に道路へ出さないようにしましょう。
○ガスボンベ、灯油タンク、給排気筒周囲の除雪は、日頃から行いましょう。
▼落雪などによる事故に巻き込まれないために
○気温がマイナス3度からプラス3度程度のときに雪が落ちやすくなるので、屋根の下には行かないようにしましょう。
○落雪の危険がある軒下では遊ばないようにしましょう。
問合せ:
建築住宅課【電話】28-8040
滝川消防署警防課【電話】74-4823
■冬期間におけるごみの収集について
家庭から出るごみは、指定ごみ袋に入れて収集日の8時までに出していただいておりますが、特に特定品目(有害・危険なごみ)は、透明もしくは半透明の袋で出すため、降雪等により収集を見落としてしまう場合があります。
万が一収集されていない場合は、恐れ入りますが、くらし支援課までご連絡をお願いします。
問合せ:くらし支援課
【電話】28-8013
■交通事故巡回相談
北海道の専門相談員による交通事故相談を行います(相談無料)。
日時:2月22日(木)13時〜15時
場所:市役所3階 302会議室
申込期限:2月15日(木)
※必ず事前にお申し込みください。
問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012
■国民年金の加入について
日本に住んでいる20歳から60歳未満のすべての方は、国民年金に加入することになります。
○第1号被保険者(自営業、学生、フリーター、無職の方など)
○第2号被保険者(会社員や公務員などで厚生年金保険や共済組合保険に加入されている方)
○第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者)
▼退職・転職された方へ
退職などにより、第2号被保険者の資格を喪失した方とその方に扶養されている配偶者は、国民年金の第1号被保険者への変更手続きが必要です。
転職した場合でも資格喪失日と再取得日が同日でなければ届け出が必要です。
▼配偶者の扶養から外れた方へ
第3号被保険者の方で、収入が130万円を超えたり、離婚などで扶養から外れたりした場合には、第1号被保険者への変更手続きが必要です。
▼20歳になられた方へ
20歳になられた方(厚生年金保険に加入している方、または20歳直前で海外に出国された方は除く)には、日本年金機構から国民年金(第1号被保険者)に加入したことの通知が届きます(国民年金の加入手続きは必要ありません)。
通知のほかに「国民年金保険料納付書」「基礎年金番号通知書」「保険料免除・納付猶予・学生納付特例制度の申請書」および「返信用封筒」が送られてきます。
納付が困難な場合は保険料免除制度により申請をしてください。
▼20歳になったとき配偶者(厚生年金加入者)の扶養となっている方へ
配偶者の勤務先へ連絡をして、国民年金第3号被保険者の手続きをしてください。
▼任意加入について
保険料の納付済期間が20歳から60歳までの40年に満たない場合は、60歳から65歳までの間に任意加入することで満額の年金に近づけることができます。
詳しくは、保険医療課(市役所1階)4番窓口または砂川年金事務所【電話】52-3890までお問い合わせください。
問合せ:保険医療課
【電話】28-8016
■国民年金保険料の前納制度について
国民年金保険料の納付方法には、毎月納付のほかに、保険料をまとめて前払いすると割引になる「前納制度」があります。前納制度は納付方法によって割引率が変わり、口座振替の場合は、クレジットカードや現金で納めるよりもさらに割引されます。
現金での前納は、6か月分、1年度分の決められた期間だけでなく、任意の月から当年度末、または翌年度末までの分を納めることも可能です。この場合専用の納付書が必要となります。納付書の発行や割引額・手続き方法などについては年金事務所へお問い合わせください。
問合せ:砂川年金事務所
【電話】52-3890
<この記事についてアンケートにご協力ください。>