文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度教育行政執行方針 教育長齊藤信之(3)

9/37

北海道真狩村

■社会教育
人々の価値観や生活スタイルが大きく変わる中で、改めて人づくり、地域づくりが重要となっておりニーズに応じた学習機会の充実を図り、主体的な学習意欲を喚起することが必要です。

▽生涯教育の振興
桂長寿大学や各種公民館講座、文化団体協議会との連携による「総合文化祭」や「芸能発表大会」など、個人や団体の学びや趣味の発表の場を提供し、豊かさや潤いを生み出すとともに、多様な交流とつながりの機会を広げる生涯学習活動の振興に努めます。
想像力・思考力等を育む読書は、子どもたちをはじめ、どの年代においても人生をより豊かに生きるうえで欠かせないものです。リクエストに基づく新刊図書の購入や道立図書館からの借入を行い公民館図書室の充実に努めるとともに、第4期真狩村子どもたちの読書活動推進計画に基づき家庭、地域・ボランティア、学校、公民館図書室など村全体での読書活動の推進に取り組みます。また、令和7年度からの5年間を見据えた第5期真狩村子どもたちの読書活動推進計画の策定に取り組みます。
地区コミュニティの構築と活性化を目指す各地区の生涯学習振興会への支援を継続し、共に学び合う楽しさを基盤とした各種事業の円滑な推進と充実に努めます。

▽家庭教育の推進
家庭教育は、全ての教育の出発点となるものです。家族のふれ合いを通して、子どもが基本的生活習慣や生活能力、人への信頼感、豊かな情操、他人に対する思いやり、自立心や社会的マナーなどを身に付けていくうえで重要な役割を担います。子どもの成長に合わせた保護者への学習機会の提供や悩みなどを気軽に話し合える機会と場の提供に努めるとともに、子どもと保護者が一緒に成長できる学習機会の提供に努めます。

▽少年教育の推進
子どもたちの豊かな人間性や社会性を育むためには、人づくりの原点となる体験活動が大切です。そのために、地域の人材や資源を活用した体験活動やスポーツ活動等の機会を提供し、異学年や異世代との交流を広げ、仲間づくりやリーダーとしての役割を学ぶ活動等を推進します。
また、地域学校協働活動とコミュニティ・スクールを一体的に推進し、子どもたちの健全育成に資する事業の実施に努めます。

▽成人・高齢者教育の推進
年代やニーズに応じ、地域づくりを促進するための学習機会や人とつながることの大切さや生きがい・やりがいを高める多様な学習機会の提供に努めます。
また、地域人材登録制度「まっかりマイスター」への新たな登録を呼びかけ、講座や学校での活用を図ります。

▽芸術・文化の振興
文化財への関心を高め次世代に継承するため、文化財保護の普及啓発に努めます。「羊蹄ふるさと館」所蔵の文化財については、台帳整備や展示レイアウトの工夫を図り、夏季開館や移動展示を行うとともに、児童生徒の学びへの活用促進に努めます。また、芸術文化活動振興のために発表や鑑賞の機会の拡充に努め、周知を図ります。無形文化財「浦安の舞」については、存続のため真狩高校の協力を得ながら指導者や舞姫の確保に努めます。

▽スポーツの振興
生涯にわたり健康で明るく生きがいのある生活を営む上でスポーツは、大きな役割を担います。誰もが気軽に活動できる環境づくりに努めるとともに、各種講習会や大会を開催し、技術と体力の向上を図ります。また、関係機関と連携し、年齢や性別に関係なく村民の誰もが、ともにスポーツを楽しみ、親睦を深めることができる機会の提供に努めます。併せて、スポーツ団体や少年団活動、学校部活動への支援並びに指導者の発掘や育成に努めます。

■むすび
未来を担う子どもたちが健やかに成長し、村民の皆様が喜びを感じ豊かな人生を送ることができる村づくりに向けて、学校・家庭・地域の連携を強め、関係団体との協力のもとに、熱意をもって教育行政の推進にあたります。引き続き、村議会をはじめ、村民の皆様、関係各位のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU