文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度教育行政執行方針

2/40

北海道美唄市

※掲載内容は要約です。令和6年度教育行政執行方針の全文は、市ホームページでご覧いただけるほか、市役所4階教育委員会に配置しています。

■多様な学習の機会の提供
人口減少や少子高齢化の進行、情報技術やグローバル化の進展などにより、個人の価値観の多様性やライフスタイルの多様化など、予想を超えるさまざまな社会の変化の中、先行きの見通せない時代となっています。
このような不確かな時代にあっても、豊かな人間性と創造性を備えた、これからの社会を担う子どもたちを育成するという教育の使命は、いかなる時代においても変わることのない普遍的なものです。
また、人生100年時代において、市民一人一人が生涯を通した学びの支援により、心豊か美唄の教育で健やかな人生を送ることができるよう、多様な学習の機会を提供することが大切です。

■地域に根ざし、暮らしに学ぶ
未来を切り拓く子どもたちを誰一人取り残すことなく、これまで進めてきた「地域に根ざし、暮らしに学ぶ」という視点で、地域の豊かな自然環境や歴史、文化を生かした教育を推進し、ふるさとに誇りと愛着を持った人間性豊かな子どもたちの育成に努めるとともに、市民の皆様が「いつでも、どこでも、誰もが」自ら学び、活動できる生涯学習の充実を図っていきます。

■美唄の教育
◇幼児教育
幼稚園や保育園等と小学校との交流・連携を深めるとともに切れ目のない支援体制の構築と旧栄幼稚園を子どもたちの活動の場、幼稚園教諭や保育士を目指す学生が学ぶ場として活用するなど、幼児教育の推進に取り組みます。

◇学校教育
確かな学力の育成のため、新たにタブレットを活用した「AIドリル」を全学年に導入し、基礎学力の定着につなげます。また、グリーン・ルネサンス推進事業における農業体験を継続し、自ら学ぼうとする意欲や豊かな心を育むことのできる「農業で学ぶ」教育活動を進めていきます。

◇社会教育
多様な学習意欲に対応した講座のほか、子どもたちの運動能力を高めるコオーディネーショントレーニングの実施や体育センターにスポーツクライミングの指導ができる地域おこし協力隊を増員し、クライミング・ウォールの活用を促進します。

■むすびに
本市の未来を担う子どもたちには、生涯を通じて学び、考え、困難を乗り越えながら、新しい時代を切り拓く力強さが必要とされ、そして、教育には地域社会を活性化させる原動力としての役割が求められています。
教育委員会としましては、子どもたちがふるさとへの愛着や誇りを持ち、自らの夢や希望に向かって、たくましく生きていくための総合的な「人間力」を身に付けることができるよう、学校・家庭・地域はもとより、関係機関・関係団体等との連携を深めるなど、子どもたちの学びを支える体制を強化するとともに、市民の誰もが豊かに学ぶことのできる生涯学習環境のより一層の充実・発展に向け、全力で取り組みます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU