文字サイズ
自治体の皆さまへ

博物館だより

49/61

北海道美幌町

◆美幌町指定文化財 ベニバナヤマシャクヤク自生地
柏ケ丘公園の南側、樹木園の中にある「美幌町指定文化財ベニバナヤマシャクヤク自生地」をご存じでしょうか。ベニバナヤマシャクヤクは絶滅危惧種に指定されている、ボタン科の草花です。樹木園では、例年6月初旬に鮮やかな紅色の花を咲かせます。恥ずかしがり屋の草花なので、今頃、木々の間でひっそりと花を咲かせているかもしれません。

◆特別展と合わせてどうぞ!第1展示室のおススメ
過去から現在まで、美幌町の小学校をご紹介しています。写真や校歌などの展示から、なつかしのあの頃を振り返ってみてください。
※第1展示室は入館料300円がかかります。(高校生以下、町内在住65歳以上、障がい者と付添人は無料)

◆フィルムで振り返る今月の1枚
特別展で公開中の映像の中からワンシーンを紹介します。今月は衝突事故で立ち往生している列車の映像です。美幌町史年表によりますと、昭和14年1月に美幌駅で猛吹雪のため列車が衝突し、6名の死傷者を出す事故がおきたと記録されています。町の歴史を裏付ける貴重な映像資料です。ぜひご覧ください。

◆第33回美幌博物館特別展・美幌町制100周年記念事業 フィルムで振り返る美幌の歴史
2024年3月23日(土)→10月20日(日)
美幌博物館 2階特別展示室

◆プチ工房「折り染めうちわ」
和紙を折り染めして、オリジナルうちわを作ろう!(所要時間 60分程度)
日時:6月28日(金)・29日(土)10時~正午、14時~16時で自由入室し、作品ができ次第終了
場所:博物館1階 講座室
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費:300円(お一人様1個まで)

◆博物館講座(芸術編)「はじめての銅版画体験教室」
日時:6月15日(土)9時30分~15時(昼休憩 正午~13時)
場所:博物館 1階 講座室
講師:清水 敦氏(銅版画家)
定員:12名
対象:中学生以上(小学生以下は保護者同伴)
参加費:500円
申込:電話で博物館まで
申込期間:6月14日(金)まで
持ち物:お弁当、汚れてもよい服装、必要な方は眼鏡、10cm×10cmほどの大きさで簡単なイメージ画を描いてきてください。
※イメージ画を用意するのが難しい方には、図案をお渡しします。

*****

問合先:博物館
【電話】72-2160
休館日:7日、13日、20日、27日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU