文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康メモ

36/59

北海道美幌町

『夏場は要注意 食中毒を予防しましょう』

温度や湿度が高くなる夏の季節は食中毒が発生しやすくなります。食中毒は食べ物に付着した細菌やウイルスが体内に侵入し、嘔気・嘔吐、腹痛、下痢、発熱などの症状を引き起こします。食中毒ときくと飲食店で発生しているイメージがあるかもしれませんが、毎日食事をしている家庭でも発生しており、食中毒が発生する危険がたくさん潜んでいます。食中毒予防の3原則は食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」ことです。今月は3原則を実践していくためのポイントをお伝えします。

◆6つのポイント
(1)食品の購入
・消費期限などの表示をチェックする。
・肉や魚等の水分が漏れないようビニール袋などでそれぞれ包む。できれば保冷剤や氷と一緒に持ち帰る。

(2)家庭での保存
・冷蔵庫や冷凍庫は詰めすぎず、7割程度にいれる。
・冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下に維持する。
・肉や魚等は袋や容器に入れ、他の食品に肉汁等がかからないようにする。

(3)下準備
・こまめに手を洗う。タオルやふきんは清潔なものを使用する。
・生肉や魚等の汁が別の食品にかからないように注意する。
・生肉や魚で使用した調理器具は洗ってから熱湯をかける。
・冷凍食品の解凍は冷蔵庫や電子レンジで行う。

(4)調理
・加熱は十分にする(中心部分の温度が75℃で1分以上が目安)。
・台所は清潔に保ち、作業前には手を洗う。
・電子レンジを使う場合は均一に加熱されるようにする。

(5)食事
・食事前には手を洗う。
・調理前後の食品は室温に長く放置しない。

(6)残った食品
・早く冷えるように浅い容器に小分けして保存する。
・温め直す場合は十分に加熱する(目安は75℃以上)。
・時間が経ち過ぎたものは思い切って捨てる。

◆正しい手の洗い方
(1)流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
(2)手の甲をのばすようにこすります。
(3)指先・爪の間を念入りにこすります。
(4)指の間を洗います。
(5)親指と手のひらをねじり洗いします。親指と手のひらをねじり洗いします。
(6)手首も忘れずに洗います。

◆食中毒かなと思ったら
・下痢や嘔吐がある場合は水分補給をして脱水に注意する。
・市販の下痢止めなどはむやみに使用せず、症状が改善しない場合は病院を受診する。
・病院受診の際は2~3日の間に食べたものを思い出しておく。

参考:厚生労働省 家庭での食中毒予防

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU