文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金

6/11

北海道苫前町

■春から新生活が始まるあなたへ
春から、就職や就学、引っ越しなど新しい生活がスタートする方へ、国民年金に関する必要なお手続きについてお知らせします。

▼引っ越しする方
住所が変わる方は、市町村へ転出入の手続きをしていただければ、国民年金の住所もマイナンバー等の連携により自動的に変更されますので、原則、国民年金の手続きの必要はありません。ただし、住所変更後もしばらく前住所あてに国民年金の郵送物が届くなどした場合は、お手数ですが最寄りの市区町村まで手続きください。

▼就職する方
就職し、厚生年金(第2号被保険者)に加入する方は、お勤め先での手続きとなるため、市区町村への手続きは不要です。配偶者を扶養している方の第3号被保険者の手続きもお勤め先でおこないます。

▼退職される方
60歳を迎える前に、お仕事を辞めた方は国民年金への加入手続きが必要です。あわせて第3号被保険者となっていた配偶者も第1号被保険者への種別変更手続きが必要です。市区町村まで手続きをお願いします。なお、会社の社会保険を任意継続する方も、年金は国民年金となりますので、手続きをお忘れにならないようお願いします。

▼就学する方
春から学生となり、その後20歳になったら、国民年金に加入し国民年金保険料を納める必要があります。しかし、学生の方は仕事をしていない方が多いことから、一定の収入しかない方は「学生納付特例制度」により保険料の納付を猶予することができます。
20歳になり国民年金に加入したら、学生納付特例の申請を市区町村または最寄りの年金事務所までしてください。学校に申請できる場合もありますのでご確認ください。一度申請いただくと、翌年度もひきつづき学生の方には、納付特例継続の確認のハガキが4月に届きますので、そのハガキを返送することで手続きが完了します。
学生納付特例をした期間は、10年間はさかのぼって保険料を納めることもできますので、就職後にご検討ください。

▼出産する方
国民年金第1号被保険者の方が出産する場合、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間)
産前産後期間として認められた免除期間は、保険料を納付したものとして年金額に反映されます。手続きは、出産予定日の6か月前から可能です。

お問合せ:苫前町住民生活課住民係
【電話】0164-64-2213

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU