文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の市からのお知らせ―暮らし―(1)

15/31

北海道苫小牧市

◎掲載内容が変更になる場合があります

■年金を増やしませんか
将来の年金額を増やす制度として、「付加年金」「国民年金基金」「個人型確定拠出年金」があります。これらの制度に加入すると、納付した保険料や掛金は全額所得控除となります。付加年金は、国民年金加入者が定額保険料に上乗せして月額400円の付加保険料を納付することで、将来の老齢基礎年金の額を増やすことができます。200円×付加保険料を納めた月数が老齢基礎年金の受給額(年額)に上乗せされるので、2年以上受け取ると、納めた付加保険料以上の年金を受け取れます。付加年金の加入は年金事務所または市役所、各出張所(のぞみ、勇払、沼ノ端)で手続きできます。
※第3号被保険者、保険料を免除されている方、国民年金基金に加入している方は付加年金の加入はできません。個人型確定拠出年金と付加年金は同時に加入できますが、拠出限度額があるため併用できない場合もあります

詳細:
・苫小牧年金事務所
【電話】37-3500
・国民年金基金
全国国民年金基金
【電話】0120-65-4192
・個人型確定拠出年金
金融機関など
担当課:保険年金課

■まつかわ(カレイ科)の採捕制限
まつかわ資源の保護のため、全長35cm未満のまつかわを採補した場合は、速やかに海中に戻してください
とき:令和7年8月7日まで

詳細:
・胆振海区漁業調整委員会
【電話】0143-24-9812
・農業水産振興課
【電話】32-6452

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
地震、津波、武力攻撃などの緊急情報を国から伝達するシステムで、試験当日は市内全域の屋外スピーカーや戸別受信機の放送、登録者に防災メールを配信します。また、テレフォンサービスで放送内容の確認が可能です
【電話】050-5865-1569
試験実施日時:8月28日(水) 11時ごろ

詳細:危機管理室
【電話】32-6280

■中小企業の退職金国の制度がサポートします!
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料も不要です。家族従業員やパートタイマーも加入できます
※一部対象外あり。詳細は本紙P.17の二次元コードで

詳細:(独)勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(中退共)
【電話】03-6907-1234
担当課工業・雇用振興課

■北海道排水設備工事責任技術者試験
とき:10月17日(木) 13時30分~15時30分
ところ:労働福祉センター
受講料:7,000円
受付:8月19日(月)~8月28日(水)

申し込み・詳細:8月上旬から水道窓口課で配布の申込書を直接
水道窓口課
【電話】32-6695

■北海道シェイクアウト(地震の安全行動訓練)
シェイクアウトとは、地震の際の安全確保行動(まず低く、頭を守り、動かない)を身に付ける機会です。各自その場で訓練(訓練用音源は本紙P.17の二次元コードで)を行ってください。日程が合わない場合、音源を使用し、別日時に訓練可能です
とき:9月6日(金) 10時から

詳細:危機管理室
【電話】32-6280

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU