文字サイズ
自治体の皆さまへ

『花一会図書館』からこんにちは

26/36

北海道蘭越町

■新刊の紹介
▽小説・エッセイ
俺たちの箱根駅伝 上下/池井戸 潤
鼓動/葉真中 顕
魔女の後悔/大沢在昌
女の国会/新川帆立
黙って喋って/ヒコロヒー
クリームイエローの海と春キャベツのある家/せやま南天
うまいダッツ/坂木 司
リアル 日本有事/麻生 幾
うらはぐさ風土記/中島京子
カワイソウ、って言ってあげよっかw/夏原エヰジ
ホットプレートと震度四/井上荒野
ゴミの王国/朝倉宏景
鳥人王/額賀 澪
太陽を掘り起こせ/ドリアン助川
春休みに出会った探偵は/大崎 梢
共謀小説家/蛭田亜紗子
ぼくらは回収しない(第19回ミステリーズ!新人賞受賞)/真門浩平
怖いトモダチ/岡部えつ
真実の口/いとうみく
アンソロジー舞台!/近藤史恵ほか
我拶もん(時代小説/第36回小説すばる新人賞受賞)/神尾水無子
播磨国妖綺譚 伊佐々王の記(時代小説)/上田早夕里
江戸染まぬ(時代小説)/青山文平
気散じ北斎(時代小説)/車 浮代
ようこそ、ヒュナム洞書店へ(2024本屋大賞翻訳部門受賞)/ファンボルム
ゆれるマナー(エッセイ)/青山七恵ほか
風の中に立て 大人の流儀名言集(エッセイ)/伊集院 静
アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録(手記/映画化)/清武英利

▽歴史、科学、実用書、芸術等
なぜ働いていると本が読めなくなるのか(新書)/三宅香帆
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑/F太
チョコレートで読み解く世界史(新書)/増田ユリヤ
日本の城年表 古代から現代まで城の変遷や進化が劇的にわかる/西ケ谷恭弘監修
るるぶ日光那須‘25/JTBパブリッシング
フェス旅 日本全国音楽フェスガイド/津田昌太郎
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想(新書)/橘 玲
ルポ海外出稼ぎ「安いニッポン」から「稼げる国」を目指す若者たち/NHK「クローズアップ現代」取材班
「アンコンシャス・バイアス」マネジメント 最高のリーダーは自分を信じない/守屋智敬
図解わかる労働基準法2024-2025年版/荘司芳樹
赤と青のガウン オックスフォード留学記/彬子女王
現代アートを続けていたら、いつのまにかマタギの嫁になっていた/大滝ジュンコ
街・野山・水辺で見かける野鳥図鑑 新分類改訂版/柴田佳秀
61歳で大学教授をやめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました/香山リカ
便を見る力/石井洋介
一生モノの生理とからだの取り扱い大全/保健師めぐみ
休養学 あなたを疲れから救う/片野秀樹
かむ・飲み込むが困難な人の食事 第3版/山田晴子食事監修
食の選び方大全/あるとむ
牛乳さえあれば/小松友子
朝10分でゆるエスニック弁当/エダジュン
季節を彩るくだものレシピ帖/藤野貴子
1年中楽しめるちいさなクロッシェバッグ/アップルミンツ
脱「パワポっぽさ」のデザインテクニック/まいぺる
もっと上手に小さな畑 15平方メートルで45品目をつくりこなす/斎藤 進
農家が教える鉄とことん活用読本 タンニン鉄の魅力と作り方・使い方/農文協編
新野菜つくりの実際 果菜1 ナス科・スイートコーン・マメ類/川城英夫編
新野菜つくりの実際 果菜2 ウリ科・イチゴ・オクラ・誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培/川城英夫編
無理なく夢をかなえるサブスクというすごい仕組み/仲村寿子
73歳、ひとり楽しむ山歩き/市毛良枝
カムイ 半田菜摘写真集/半田菜摘
最強の外国語習得法/Kazu Languages
発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた(コミックエッセイ)/春野あめ
キングダム72(歴史マンガ)/原 泰久
僕らには僕らの言葉がある(マンガ)/詠里

▽寄贈
象虫 マイクロプレゼンス小檜山賢二写真集/小檜山賢二
聖☆おにいさん21(マンガ)/中村 光
(新刊情報は、花一会のHPまたは館内の図書検索機でもお調べいただけます。なお、入荷が遅れる場合がありますので御了承ください)

■今月の展示
「小寺卓矢さんの自然写真絵本 ~7/6講演会開催~」
「あつまれ!おとうさん」(絵本の部屋) ほか

■花一会HP・SNS
花一会図書館のお知らせや日常をチェック!
・Facebook
・Instagram
・X(旧Twitter)
・花一会HP
(※二次元コードは本紙参照)

■司書さんのこぼれ話
花一会の司書は学校図書館司書の役割も担っており、学校の授業支援を行うことがあります。先日は、昆布小学校の3年生を対象に「国語辞典の使い方」授業を行いました。言葉が五十音順に並んでいること、素早く探すためのコツ等の基本を教えてから、いざ言葉探しの練習!さて、「ハーブ」と「ハープ」は国語辞典で調べるとどちらが先に出てくるでしょう。皆さんは分かりますか?きちんとした決まりがあります。児童はそれぞれ楽しみながらも真剣に取り組んでいました。次々に新しい言葉と出会っていく時期、辞典を活用して自らの中に素敵な言葉の森を育てていって欲しいと願っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU