文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゼロカーボンシティの実現を目指して 第26回

27/35

北海道足寄町

◆「熱中症警戒アラート」を活用して熱中症に備えましょう
地球温暖化対策は、温室効果ガスの排出量そのものを減らすなどの“緩和策”に取り組む一方で、同時に“適応策”にも取り組む必要があります。平均気温の上昇は、この先、緩和策に取り組んだとしても簡単には止まらないことが明らかになっており、私たちはそのような環境の変化に合わせて(適応して)、暮らし方や仕事の仕方を変える必要に迫られています。
今年も熱中症への備えが必要な季節がやってきましたが、皆さんの備えは万全でしょうか。
熱中症対策は、まず自分自身がしっかり備えることが基本ですが、特に、脱水症状にある人、高齢者、乳幼児、身体に障がいのある人などは熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」であり、注意が必要です。
広い範囲で熱中症の危険性が高くなると予想された場合には、環境省から熱中症警戒アラート(熱中症警戒情報)が発表されます。あらかじめスマートフォンなどでメール配信サービスに登録しておけば、自分の住む地域だけでなく、遠く離れた地域の情報もすぐに得ることができます。

◇熱中症警戒アラートが発表されたら…
・他人ごとと考えず、暑さから自分の身を守りましょう!
・まずは、室内などのエアコン等により涼しい環境で過ごしましょう。
・こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者、乳幼児は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声掛けをしましょう。
・みんなで、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(みんなで熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう)。

▽熱中症警戒アラート等メール配信サービス(環境省)
※QRコードは本紙P.28をご覧ください。

詳細:役場経済課商工観光・エネルギー担当
【電話】28-3863

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU