文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習情報コーナー 智究人(ちきゅうじん) Vol.136(2)

20/35

北海道足寄町

■図書館ルイカ情報
◆地球と人にやさしい読書時間
テレビなどを消すことで省エネにつながり、地球温暖化の原因となっているCO2(二酸化炭素)の排出量を抑えることができます。環境月間である6月は、テレビ・ゲーム・パソコンなどを消して、読書や読み聞かせをしてみませんか。

◆十勝初!絵本作家・いわいとしおさんワークショップ
「100かいだてのいえ」シリーズ(偕成社)が大人気の絵本作家、いわいとしおさんが町図書館にやってきます。
開催日:8月31日(土)
詳しくは「ルイカつうしん」でご案内します。お楽しみに。

◆今年の図書館中学生サポーター
発足から4年目を迎える図書館中学生サポーター。本年度は8人で活動します。サポーターとして展示コーナー作成や小中学校向けの選書、本のカバー掛けなどを体験しながら、みんなに図書館の楽しさを伝えるための活動を月2回行います。

◆読み聞かせ
図書館では小さなお子さんが本に親しんでもらうことや、保護者の方とお子さんが本を通じて多くのコミュニケーションを図るきっかけとなるよう「おはなし会」を開催しています。

◇おはなし「たんぽぽ」
開催日:
・7月3日(水)
・8月7日(水)
・9月4日(水)
時間:午前11時~11時30分
場所:図書館「ルイカ」
対象:乳幼児から
主催:おはなし「たんぽぽ」事務局

◇絵本の会「はらっぱ」
開催日:
・6月22日(土)
・7月27日(土)
・8月24日(土)
時間:午前11時~11時30分
場所:図書館「ルイカ」
対象:絵本好きな方ならどなたでも
主催:絵本の会「はらっぱ」事務局

※おはなし「たんぽぽ」や絵本の会「はらっぱ」で一緒に活動しませんか。興味のある方は、当日会場までお越しください。

◆図書館休館日
6月から9月までの休館日です。月曜日が休館です。
・6月
17日、24日
・7月
1日、8日、15日、22日、29日
・8月
5日、12日、19日、26日
・9月
2日、9日、16日、23日、30日

◇図書館資料の検索ができます
インターネットから、次のサービスが利用できます。
・図書館資料の検索
・ご自身の貸し出し状況の確認
・貸し出し中の本の予約

各事業の申込み・詳細:図書館
【電話】25-3189

■池田です!頑張っています!!
◆『鍛錬千日の行、勝負一瞬の行』
先日行われました春季大会十勝支部予選におきまして、たくさんの町民の皆さんにご声援をいただき誠にありがとうございました。
結果は1回戦で帯広北高校に勝利し、続く2回戦で白樺学園高校に敗れてしまいました。
冬の間に積み上げた努力が一定の成果を生んだと感じています。具体的には打者のスイングスピードと投手陣のレベル、この2点では十勝管内でも高いレベルに位置するようになりました。精神面でも、負けた白樺学園高校相手に選手たちは気後れすることなく最後まで戦い続けてくれました。トレーニングでたくましくなった肉体に、まさに健全な精神が宿ったと実感できました。すでに選手たちは夏にリベンジすべく、日々練習を続けています。
昨年、史上初の全道大会出場を遂げたことから、今年のチームの目標は全道大会で初勝利を挙げることに設定しました。達成するためには、チームの先頭に立って常に前を向いて戦い続ける選手、どんな場面でも臨機応変に対応しながら機能する選手、ベンチワークなど試合に出場しなくても必要な選手、戦う仲間を本気で応援する選手など、それぞれが持ち場で目いっぱいの活躍をすることが必要不可欠であり、「すべてはチームのために」と、まさにチーム一丸となって戦うことができるかどうかがカギとなります。
さて采配を振るう私は、春季大会では試合の流れを変えることができずにチームを勝利に導くことができませんでした。3年生にとって最後の夏の大会では、勝負どころを見極め、選手たちが迷いなく試合に集中できるようにサポートをしていきたいと思っています。選手たちの目標をかなえることが私の役目であると強く自覚して準備を進めていきたいと思います。
今年も熱い夏を皆さんにお届けすべく日々鍛錬を積んでいきたいと思っています。ご声援をいただきますようお願いします。

■動物化石博物館情報
◆化石教室の季節
化石教室の季節がやってきました。今年の「あしょろ化石教室」は三つの場所で実施します。足寄町ラワン・モラワンの回では、まず茂螺湾のアショロアの発掘場所を紹介し、2800万年前の地層を観察します。
去年は茂螺湾では久しぶりの発見となった貝の化石と、これもちょっと珍しい割れたノジュールから黄銅鉱の結晶、さらに化石ではありませんが、鹿の骨が見つかりました。タイミングが合うと、大きなラワンブキも!螺湾ではいつも通り、貝の型だけが残っているという不思議な印象化石が見つかります。足寄町の回は歩く距離とお話がちょっと多めになっています。
じっくり化石探しに取り組めるのは、白糠町右股の回と、釧路市阿寒町の回です。採集場所に到着したらじっくりと化石を探して掘り出すことができます。白糠町右股では3000万年前の貝化石が見つかります。螺湾の貝化石とは違ってこちらは化石の実物が残っています。薄く石に包まれているノジュールになっていることが多いので、ころんとした塊を見つけて、軽く割ってみると化石が見つかります。釧路市阿寒町では、大きなタカハシホタテが見つかります。絶滅したホタテガイの仲間なのですが、とにかく大きくて迫力満点です。ただし、地層が固いので見つけた後はじっくり時間をかけて掘り出す必要があります。この場所では以前に骨の化石(おそらくカイギュウ)が見つかったこともあります。

◆耳より情報
ミニ発掘プレミアムに「ダイヤモンドセット」が登場しています。原石とカットしたダイヤモンド(小さいけれど)のセットです。また、ミニ発掘プレミアムが館内で掘れるようになりました。ぜひ楽しんでください。

詳細:博物館
【電話】25-9100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU