文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報informationーお知らせ(2)ー

27/30

北海道雨竜町

■竜巻などの激しい突風に注意しましょう!
竜巻は発達した積乱雲の下で発生する激しい空気の渦巻で、日本国内でも、竜巻の発生が毎年確認され、北海道では平成18年11月に佐呂間町で日本における観測史上最大規模の竜巻に襲われています。
気象庁では、今まさに竜巻等が発生しやすい気象状況となっていることなどを伝える情報として、「竜巻注意情報」を発表しています。お住まいの地域内のどこで竜巻が発生する可能性が高まっているのか、気象庁ホームページにある「竜巻発生確度ナウキャスト」から地図上で確認することができます。竜巻注意情報が発表されたときには、空の様子に注意し、頑丈な建物に避難するなど身を守る行動をとりましょう。

問合せ:札幌管区気象台天気相談所
【電話】011-611-0170

■農村環境改善センターにおける一般開放日の設定について
令和6年11月より、町民皆さまの冬期間(11月~4月)の運動不足解消を目的に、誰でも気軽に改善センターを利用し健康増進できるよう、次のとおり「一般開放日」を設定します。
期間:11月1日~4月30日までの毎月第2・第4土曜日
開放時間:午前10時~午後6時まで
開放場所:改善センター(Aコート)
※第2・第4土曜日のいずれかが、各種大会やその他特別な事由により開放が困難となった場合は、同一月の違う土曜日に開放日を振り替えて設定します。
※月2回は必ず一般開放日を設定します。
なお、開放日は、町ホームページの「教育施設予約状況」で確認できるほか、毎月改善センター館内で表示しますので、多くの町民のご利用をお待ちしております。

問合せ:雨竜町教育委員会
【電話】77-2322

■JAきたそらち環境フォーラム2024
日時:11月7日(木)午後1時30分~午後4時30分
場所:深川市文化交流ホールみ・らい
演題:「コメの新しい価値へライスレジンの革新的活用と可能性」ほか
応募:参加費は無料です。JAきたそらち農業振興部までお申し込みください。

問合せ:JAきたそらち農業振興部
【電話】0164-26-0134

■毎年10月は里親月間です
こども家庭庁では毎年10月を里親月間と定めています。
「里親」とは様々な事情で親と離れて暮らすこどもたちを家庭に受け入れ、愛情と正しい理解を持って養育する人のことをいいます。里親には養子縁組を前提とする養子縁組里親と、期間を定めてこどもを養育する養育里親があります。里親になるためには養育環境など一定の要件を満たしていることと登録申請・研修受講が必要です。こどもたちのためにご協力をお願いします。
詳しくはWebで確認または電話でお問い合わせください。

問合せ:岩見沢児童相談所
【電話】0126-22-1119

■子ども工作教室の開催について
日時:10月26日(土)9:00~13:00
参加費:全コース無料
内容:
(1)銅板ネームプレートの作成
(2)太陽光で動くロボットの組み立て
(3)釘と輪ゴムで作る世界
(4)タイルを使ったコースター作り
(5)フラワーアレンジメント
対象者:中空知管内の小学生
会場:スキルアップセンター空知
募集期間:10月15日(火)まで
申込方法:ご希望の方はセンターへご連絡ください。
備考:内容は変更することがあります。小学校低学年の参加については保護者の同伴が必要です。1人1コースのみの参加となります。

問合せ:スキルアップセンター空知
【電話】24-1880

■狩猟期間中における道有林への入林自粛について
エゾシカ狩猟期間中(10月1日~令和7年3月31日)は、多くの狩猟者が道有林へ入林します。狩猟に伴う事故防止のため、この期間の狩猟目的以外での入林はお控えくださるようお願いします。
エゾシカによる被害を低減するため、皆様のご理解とご協力をお願いします。

問合せ:北海道水産林務部森林海洋環境局道有林課道有林管理係
【電話】011-204-5519

■歯~とふるフェスティバル2024
開催日:11月9日(土)
時間:13時20分開始(受付時間は13時~)
会場:ホテル三浦華園1階オーロラホール(滝川市)
内容:お子様を対象に歯・口の健康に関するお話会と本の提示。また、お話会ではクイズがあり参加者にはもれなくデンタルグッズ差し上げます。
参加費:無料
参加希望の方は開始時間までに直接会場にいらして下さい。
※詳しい内容を確認したい方は空知歯科医師会事務局にまでお問い合わせください。

問合せ:空知歯科医師会事務局
【電話】22-4539(13:00~16:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU