文字サイズ
自治体の皆さまへ

快適な冬を過ごすために 除雪には皆さんのご協力が必要です!

4/38

北海道音更町

皆さんが使う道路を少しでも早く除雪するため、町は民間事業者に委託し、除雪作業の体制を整えています。作業を順調に行うために、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

■町の除雪作業
町が1日に除雪する距離は約千キロで、音更町から函館市を往復する距離に相当します。この距離を民間の事業者に委託し、除雪を行っています。
町の除雪作業は、積雪が10センチを超え、その後も降雪が続くと予測されるときに行います。
除雪の順序は、まず最初に1車線を除雪し、その後、順に幅を広げるための除雪を行います。
除雪の方法は、道路の通行が少しでも早くできるよう、除雪車両で雪を道路脇にかき分ける「かき分け除雪」を行っています。
除雪車両による道路除雪後の各家庭の玄関先に残った雪の処理は、皆さんのご協力をお願いします。
なお、作業は夜間から早朝にかけて行いますが、積雪状況などにより遅れる場合もありますので、ご了承ください。

■町内会で行う除雪作業
町内会が行う宅内道路・交差点の除排雪には、町の補助事業「潤いと思いやりの地域づくり事業」を利用することができます。
詳しくは、役場広報広聴課広聴係(【電話】内線215)にお問い合わせください。

■町からのお願い
○深夜や早朝の作業にご協力ください
通勤・通学の時間帯までに除雪を完了させるため、深夜や早朝に作業を行う場合がありますので、ご協力ください。

○屋根の雪を道路に落とさないでください
屋根の雪が道路へ落ちると、車や歩行者の通行に危険が生じます。また、除雪効率が悪くなるほか、除雪した跡をふさぐ可能性もありますので、雪止め金具を付けるなどの対策をお願いします。

○除雪車両には近寄らないでください
除雪作業中は大変危険ですので、除雪車両などには絶対に近寄らないでください。また、除雪作業中にセンターラインを越える場合がありますのでご注意ください。

○道路付近でのそり遊びは危険です
そりやミニスキーなどの楽しい遊びも、道路へ飛び出すと事故につながってしまいます。道路付近の雪山では、遊ばないでください。

○出入り口にたまった雪は各家庭で除雪を
除雪車が通った後は、宅地の出入り口などに雪がたまってしまいます。出入り口にたまった雪は、各家庭などで除雪するようご協力をお願いします。

○路上駐車は除雪作業の支障になります
路上駐車は、除雪作業の支障になります。また、吹雪のときや夜間などには事故の恐れがありますので、路上駐車はやめましょう。

○道路へ雪を出さないでください
道路へ雪を出すと路面がでこぼこになります。交通事故の原因になったり、法令に違反する場合もありますので、道路への雪出しはやめましょう。

○道路上に障害物を置かないでください
道路敷地に障害物(ごみ収集庫、縁石段差解消の台、看板・のぼり用のブロックなど)を置かないでください。除雪作業で破損しても町は責任を負えません。

■道路上での自動車の保管は法律で禁止されています
路上駐車は、除雪作業の支障となるばかりでなく、交通の支障となり事故につながる恐れがあります。
長時間の路上駐車は、駐車禁止の区間でなくても法律違反となる場合があります。
自動車の保管場所の確保等に関する法律(車庫法)第11条では、自動車の保管場所として道路を使用することを禁止しており、同法第17条では、3カ月以下の懲役または20万円以下の罰金について規定されています。
帯広警察署では、後を絶たない違法駐車の取り締まりを強化しています。

■雪出しは法律で禁止されています
自分の敷地内の雪を道路上へ出すことは、路面のでこぼこの発生原因となったり、法律に違反する行為です。
道路交通法第76条第4項第7号では、道路における交通の危険や妨害となる恐れがある行為が禁止されており、その行為とは、道路交通法施行細則第19条第2号で、道路に雪をまき、または捨てることと規定されています。さらに、道路交通法第120条では5万円以下の罰金についても規定されています。
帯広警察署では、危険な雪出し行為は絶対に行わないよう強く指導しています。

■除雪に関する問い合わせ先
国道と道道の除雪について…国道と道道の除雪は、それぞれ帯広開発建設部と十勝総合振興局へお問い合わせください。
・国道…帯広開発建設部帯広道路事務所【電話】25-1250
・道道…十勝総合振興局帯広建設管理部施設保全室【電話】27-8727
その他の道路や除雪については、各除雪委託業者ではなく、役場土木課道路河川管理係へお問い合わせください。

■冬期間は路面状況に応じた運転を
ここでは冬期間の路面状況と安全運転について、例を挙げて皆さんにご紹介します。

○車間距離を十分にとりましょう
冬の道には危険がたくさんあり、突然凍結路面が現れることもあります。車間距離は普段より多めにとりましょう。

○交差点は事故が多い
停止・発進を繰り返す交差点では、圧雪がタイヤの空転で磨かれて、ツルツルの凍結路面になっていることがあるため、特に注意が必要です。

○橋の上は凍りやすい
さえぎる物がなく、いつも寒風にさらされている橋の上は、特に凍りやすい場所です。スピードを落とし、注意して渡りましょう。

冬場の路面状況は、日々刻々と変化します。
道路パトロールが行き届かない場合がありますので、町民の皆さんからの情報を役場土木課道路河川管理係へお寄せください。
また、町道の凍結路面に散布する焼砂が必要な場合も同課までご連絡をお願いします。

問合先:
・役場土木課道路河川管理係【電話】内線335
・町内会などで行う除雪の補助について…役場広報広聴課広聴係【電話】内線215

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU