文字サイズ
自治体の皆さまへ

健幸福祉のページ(1)

10/30

北海道鹿追町

◆発達障がいを知っていますか?(福祉係)
◇発達障がいを正しく理解しよう
「発達障がい」は、脳機能の発達が関係する生まれつきの障がいです。発達障がいがある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手な面があります。しかし、早い段階から家族や周囲の人がその特性を理解し、配慮することでその人が持っている力を活かしながら生活していくことにつながります。「発達障がい」には以下のようなものがあります。

・自閉症スペクトラム
「コミュニケーションの障がい」「対人関係・社会性の障がい」「パターン化した行動、こだわり」などが特徴です。
また、感覚の過敏さがあったり逆に鈍感だったりすることもあります。
他の子どもに関心がないなどの様子がみられ、集団生活に入ると、一人遊びが多く友達と一緒に行動することが苦手など、人との関わりがうまくとれないことで気づかされることもあります。
自分の好きなことは何時間でも熱中することもありますが、初めてのことや決まっていたことの変更は苦手で、取り組むまでに時間がかかることがあります。

・注意欠如多動症(AD/HD)
不注意の症状には、うっかりミスが多い、活動に集中できず最後までやり遂げられない、話かけられても聞いていないように見える、段取りや整理整頓が苦手、忘れ物や紛失が多い、などがあります。
多動症状は「じっとしていられない(多動・多弁)」「考えるよりも先に動く(衝動的な行動)」などが特徴です。

・学習障がい
全般的な知的発達の問題がないのに、読む・書く・計算がとりわけ難しいなど、特定分野に偏りが見られることが特徴です。

◇発達障がいは大きく分けて「自閉症スペクトラム」「注意欠如・多動症(AD/HD)」「学習障がい」の3つに分かれます。

わが子の発達障がいが発覚して自分たちを責めてしまう家族もいますが、しつけや育て方、環境などが問題ではありませんし、本人の怠慢などでもありません。本人の特性として関わっていくことが大切です。

問い合わせ:保健福祉課(トリムセンター内)
【電話】66・1311【FAX】66・1818

◆65歳以上の方へ 介護保険料改定のお知らせ(介護保険係)
65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料は、1期3年ごとに介護給付費の見込み額を算定し見直しを行います。
令和6年度から令和8年度(第9期計画期間)の保険料は下記のとおりです(3年間の介護費用の23%を第1号被保険者で負担します)。

◇所得段階別保険料

・公費による負担軽減強化の継続により、第1段階から第3段階の保険料が軽減されています。
・「年金収入等」とは、公的年金などの収入と合計所得から年金の所得(雑所得)を除いた所得金額の合計額です。
・「合計所得金額」とは、年金や給与などの収入金額からそれぞれの必要経費に相当する金額を控除した所得金額の合計で、所得控除(扶養控除や医療費控除など)や損失の繰越控除をする前の金額をいいます。

令和6年度の65歳以上の方の介護保険料は6月に決定します。
決定後、個別に納付通知書を送付します。

問い合わせ:保健福祉課(トリムセンター内)
【電話】66・1311【FAX】66・1818

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU