文字サイズ
自治体の皆さまへ

千葉のコレ知ってる?110

10/22

千葉県

■年始め!発祥の地3選
◇天然瓦斯(ガス)井戸発祥之(の)地(大多喜町)
房総半島の地下には国内最大の「南関東ガス田」が広がっています。1891年、太田卯八郎(おおたうはちろう)が水井戸を掘ろうとしたところ、燃える泡の出る塩水が湧きました。これが日本初の水溶性天然ガスの井戸であるといわれています。水溶性天然ガスの副産物として取り出せるヨウ素は、日本が世界第2位の産出国で、国内生産量の約8割を千葉県が占めています。

◇民間航空発祥之地(千葉市)
海軍で飛行機の研究を行っていた奈良原三次(ならはらさんじ)は退役後、自費で「奈良原式」飛行機を完成させ、国産機初の飛行に成功します。1912年には、当時遠浅の干潟が広がっていた稲毛海岸を民間初の練習飛行場とし、後進の育成に励みました。

◇読売巨人軍発祥の地(習志野市)
1934年、日本野球界の発展のため、ベーブ・ルースら米大リーグ選抜チームが招かれました。これに対決するため集められた全日本チームが練習を行った場所が、谷津遊園内(※)のグラウンドでした。この時の全日本チームを母体として読売巨人軍が誕生。これに続き次々と球団が作られ、日本プロ野球の歴史が始まったのです。
※1982年閉園。跡地の一部は現在の谷津バラ園。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU