文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集》夏本番が始まる前に、知って、予防しよう。熱中症(2)

2/36

千葉県佐倉市

■佐倉市八街市酒々井町消防組合 救急救命士に聞きました!~正しい知識を身につけ、楽しい夏を過ごしましょう~
救急救命活動に従事されている救急救命士の高森さんに、熱中症の予防方法やもしもの時の対処法などについてお聞きしました。

▽―どんな時に熱中症の救急搬送者が多いですか?
気温や湿度が上昇すると、熱中症による救急搬送者数も増加する傾向にあります。特に、梅雨明け前後の暑さには、最も注意が必要です。
昨年、5月1日から10月1日までの間の搬送者数は、月ごとでは7月が、週ごとでは、7月24日から30日までの週が、最も多くなりました。
環境省から発表される暑さ指数(WBGT)※に比例し、暑さ指数が高い日は、救急搬送者も多い傾向となっています。

▽―発生場所や年齢別ではどのような場所や人が多いですか?
発生場所は、住居(敷地内全ての場所を含む)での発生が約4割を占めています。屋外では、運動や散歩中、工場での作業中など、室内ではエアコンの不使用や故障が主な原因となっています。
また、気温だけではなく湿度が高い場所も注意が必要です。湿度が高いと、汗が蒸発しにくく、体に熱がこもりやすくなります。室内の温度や湿度を適切に管理するためにも、エアコンや扇風機を上手に活用しましょう。
年齢別では、高齢者が約半数を占めています。高齢者は、汗をかきにくく、暑さや喉の渇きにも気づきにくいため、発症のリスクが高くなります。また、症状に気づいた時には重症化している場合もありますので、医療機関を受診する、救急車を呼ぶなど、症状にあわせて適切に対応しましょう。

▽―熱中症かもと思った時に、救急車を呼ぶ判断基準を教えてください
熱中症の症状には、倦怠感、喉の渇き、頭痛などがありますが、「意識がない」「自分で水分がとれない」「症状が改善しない」ときは直ちに医療機関を受診しましょう。また必要があれば119番通報をして救急車を呼びましょう。もし、病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら『救急安心電話相談♯7119』を活用してください。

▽―普段からできる予防対策や注意してほしいことなどを教えてください
熱中症警戒アラート※発令中は、できるだけ外出を控え、暑さを避けるようにしましょう。喉が渇いているかに関係なく、こまめに水分補給をすることも大切です。消防隊員も出動前や活動中に、意識的に水分を補給して、熱中症対策をしています。
熱中症の発症には、環境条件が大きく影響していますが、「こまめな水分補給」や「適切な温度・湿度の管理」など、正しい知識を身につけることで、適切に予防することができます。
これから夏に向けて、熱中症になる人が増えてきます。熱中症について正しい知識を身につけ、しっかりと予防し、楽しい夏を過ごしましょう。
※暑さ指数、熱中症警戒アラートについては、3ページ下段「佐倉市が取り組む気候変動対策」を参照

参照:環境省「熱中症環境保健マニュアル2022」

■「熱中症かも?」と思ったらもしもの時の応急処置
◆熱中症の症状・重症度分類・対処方法
▽I度 (軽症)
・めまい、立ちくらみ
・手足のしびれ
・筋肉痛、こむら返り
・意識は、はっきりしている

応急処置をし、経過を観察する
※症状が改善しない場合は、医療機関を受診する

▽II度(中等症状)
・頭痛・吐き気や嘔吐
・体のだるさ(倦怠感)
・判断力などの低下

すみやかに医療機関を受診する

▽III度(重症)
・意識がない、受け答えがおかしい
・体のけいれん
・体が熱い

救急車を呼ぶ
救急車到着までの間、できるだけ体を冷やす

まわりの人が熱中症かもと思ったら、エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難し、衣服を緩め、安静に寝かせます。
あわせて、体を濡らして、扇風機やうちわなどで風をあてたり、水や保冷剤などで体を冷やし、水分・塩分を補給しましょう。体を冷やすときは、首の周り・脇の下・太もものつけねなど太い血管の部分を冷やすのがポイントです。
熱中症は、最初の処置が肝心です。もしも、自分自身やまわりの人が熱中症になってしまった時は、落ち着いて状況を確認し、対処しましょう。

▽熱中症の応急処置はFIRE(ファイヤー)で覚えよう!
Fluid 適切な水分補給
Icing 体を冷やす
Rest 休憩
Emergency 119番通報

◆今日からできる熱中症対策~夏本番を迎える前に~
▽エアコンの試運転
例年、エアコンの購入・設置・修理が夏に入ってから集中し、待ち時間が発生しています。7月や8月など、気温や湿度が高くなり、いざ使おうというときにエアコンが壊れていて、扇風機だけで過ごしていたところ、室内で熱中症になってしまったという事例もあります。
本格的な夏を迎える前に、各家庭でエアコンの試運転を行い、準備をしておきましょう。

▽市内に給水スポットを設置しています!
市では、熱中症対策やSDGsの推進を目的として、マイボトル用の給水機を市内公共施設などに設置しています。利用は無料ですので、ぜひご利用ください。

問合せ:生活環境課
【電話】484-6716

▽佐倉市広報番組『Weeklyさくら』(地上デジタル10ch、デジタルCATV301ch)でも、熱中症について特集します。
内容:「熱中症にご用心!佐倉の給水スポット」
放送日時:5月6日(月)~12日(日)
(1)午前10時~
(2)午後10時~
(各20分)

問合せ:広報課
【電話】484-6206

問合せ:健康推進課
【電話】312-8228

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU