■地域包括支援センターとは
高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるよう、主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などの専門職が連携をとり、高齢者の支援をします。「認知症や介護予防について知りたい」「退院後の生活が心配」「介護サービスについて知りたい」などお気軽にご相談ください。
今回は、「地域包括支援センター(1)介護の相談窓口」について紹介します。
現在、高齢者の増加とともに、介護を必要とする方も増加し、誰でも「介護」が身近になりつつあります。「家族の介護が心配」「どんなサービスが利用できるかわからない」など、さまざまな介護に関する相談や心配ごとなど、『地域包括支援センター』にお気軽にご相談ください。
介護保険の利用方法や高齢者の方が利用できるサービスなどもご案内します。
11月11日(土)は「介護の日」です。身近になりつつある介護について理解を深める日です。介護を社会全体で支えることは、私たちにとっても大切なことです。今は介護を受けていない、していない方でも、家族や近隣、友人などさまざまな立場から、介護を頑張っている人を支えていくことが、将来、介護を必要とした時に、安心して暮らせる社会の実現に繋がります。
ぜひ、この機会に身近な介護について考えてみませんか。
次回は、『高齢者虐待』について紹介します。
問合せ:
地域包括支援センター【電話】443-1207
南部地域包括支援センター【電話】308-3426
<この記事についてアンケートにご協力ください。>