■障害者控除の認定書を交付
市では、要介護または要支援の認定を受け、認知症または寝たきりなどの状態である人に対して、所得税の確定申告用に「障害者控除対象者認定書」を交付します。これは、障害者手帳などを所持していない人でも、障害の程度が証明されるものです。
◇対象者
要介護または要支援認定を受けている65歳以上の人で、認知症または寝たきりなどの状態であると認められる人
◇認定基準例
認知症:家庭外で日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが多少見られても、誰かが注意していれば自立できる状態であること
寝たきりなど:屋内での生活はおおむね自立しているが、介助無しには外出しない状態であること
※認定基準日は、令和5年12月31日(年の途中に死亡した場合は死亡日)
◇申請方法
高齢者支援課(市役所1階)まで介護保険被保険者証を持参し手続きしてください。
※代理申請の場合は、本人の同意が必要。
申込み・問合せ:高齢者支援課介護保険班
【電話】73-0033
■そうさ歳末ジャンボ宝くじ 引き換えは1月12日から
昨年末まで配布された「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」の抽せんを1月7日(日)に行います。当選番号を記載したチラシは、新聞折り込みの他、市内公共施設で配布します。また、市商工会ホームページにも掲載します。
なお、抽せん会場には入場できません。
◇当選賞品の引き換え
引換期間:1月12日(金)〜16日(火)
引換場所:市商工会
※時間は9時〜17時で、土・日曜日も実施。期間を過ぎた場合は無効。
問合せ:市商工会
【電話】72-2528
■消費生活出前講座 無料で講師を派遣します
匝瑳市消費生活センターでは、消費生活相談員が地域の皆さんの集まる会場へ出向き、消費者被害を防止するための出前講座を行っています。
対象:市内在住のおおむね10人以上の団体・グループ(町内会、地域の会合、シニアクラブ、子ども会など)
場所:市内の会場(申込者でご用意ください)
テーマ:消費者トラブル防止、悪質商法撃退方法など
費用:無料(会場の使用料などは申込者負担)
申し込み:下記まで連絡の上、日程やテーマを調整し申請書を提出
申込み・問合せ:匝瑳市消費生活センター
【電話】74-7007
■国民年金保険料の追納
「退職して収入がなかった時、保険料を免除(猶予)していた」、「20歳から学生だった期間は学生納付特例を申し込んでいた」など、国民年金保険料の免除、猶予、学生納付特例を受けた期間があると、保険料を全額納付した場合と比べて、老齢基礎年金の年金額が少なくなります。
年金額を増やすために、免除などの承認を受けた期間の保険料を、10年以内であればさかのぼって納付(追納)することができます。追納には申し込みが必要です。追納した年金保険料は、社会保険料控除の対象になります。
◇注意点
・追納は、免除などの期間のうち、原則古い期間の保険料からの納付となります。
・免除などの期間の翌年度から起算して、3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。
・一部免除を受けた期間に、残りの納付すべき保険料を納付していない場合は、追納できません。
・老齢基礎年金を受給している人は追納できません。
※詳細は下記までお問い合わせください。
申込み・問合せ:
佐原年金事務所【電話】0478-54-1442
市民課国保年金班【電話】73-0086
■公的年金等源泉徴収票
令和5年中に厚生年金保険や国民年金などの老齢または退職を支給事由とする年金を受け取った人に、「令和5年分公的年金等の源泉徴収票」が1月下旬までに届きます。
源泉徴収票は、所得税の確定申告などの際に必要となるため、大切に保管してください。なお、紛失などで再交付が必要な場合は、下記で受け付けています。
また、マイナンバーカードを持っている人は、スマートフォンやパソコンからマイナポータルの「ねんきんネット」に利用登録することで、電子データで受け取り、e-Tax(イータックス)での確定申告時に利用できます。
問合せ:
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
佐原年金事務所【電話】0478-54-1442
<この記事についてアンケートにご協力ください。>