事故を起こさないだけでなく、事故に遭わないためにも、一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践により交通事故をなくしましょう。特に、スマートフォンを見ながらなどの「ながら運転」や「ながら歩き」は大変危険です。絶対にやめましょう。
・2023年の市内の交通事故のうち、4分の1以上が自転車の関係する事故です!
■事故防止のポイント
◇ドライバーの方は
・思いやりとゆとりを持ち、交通ルールを守って運転しましょう。
・横断歩道の手前では、歩行者がいなくても安全確認を十分に行い、横断歩道以外でも道路横断者に注意しましょう。
・交差点では前後左右の安全確認を行い、スピードの出し過ぎに気を付けましょう。
◇自転車に乗る方は
・大切な命を守るため、ヘルメットを着用しましょう。
・事故に備えて、必ず自転車保険などに加入しましょう。
・自転車は車両です。交通ルールを守り、歩道では歩行者を優先しましょう。
◇歩行者の方は
・遠回りでも横断歩道を渡りましょう。道路を横断するときは、必ず左右の安全確認を行い、信号無視や急な飛び出し、斜め横断はやめましょう。
・夕暮れから夜間、明け方は、明るく目立つ色の服や反射材を着用し、ドライバーに自らの存在を知らせましょう。
■高齢者の方へ
◇高齢者が被害に遭う事故が多発しています
2023年中、市内で交通事故により亡くなった18人のうち、8人は高齢者で、そのうち6人が歩行中でした。交通事故に遭わないために、以下のことに気を付けましょう。
・通り慣れた道でも油断せずに、車に十分注意しましょう。
・信号が変わりそうなときには、次の青信号を待ちましょう。
・道路横断中は車の動きに注意しましょう。
・ドライバーからの視認性が向上するため、反射材を着用しましょう。
◇運転に不安を感じたときは、運転免許証の自主返納を検討しましょう
最近、運転に不安を感じたことはありませんか。高齢になるにつれ、身体機能や判断能力は低下し、運転時の操作ミスが起こりやすくなります。
運転に不安があったり、運転する機会が減ってきたら、自らの意思で有効期限の残っている運転免許証を返納する、自主返納制度を利用してみませんか。返納後の生活を応援する支援措置もあります。
手続きの方法など詳しくは、「千葉県自主返納」で検索
運転免許証の返納を考えたときは、県運転免許センターなどにある安全運転相談窓口にご相談ください。
詳しくは、「千葉県警適性相談」で検索
◇自主返納者への支援
自主返納者の希望により交付される運転経歴証明書を取得することで、特定の公共交通機関の乗車運賃割引や、一部宿泊施設・レジャー施設・小売店での割引などの支援措置があります。また本人だけでなく、同伴者も使える支援措置や、県外でも使える場合があります。
詳しくは、「千葉市 自主返納」で検索
◇運転経歴証明書(有料)
運転免許証と同様に、本人確認のできる身分証明書として使える運転経歴証明書を交付します。手数料は1,100円で、有効期限はありません。
詳しくは、申請先の県運転免許センターまたは県内警察署へお問い合わせください。
■自転車安全利用講習会
自転車に関するルールやマナーを学ぶ講習会を開催します。この機会にルールを再確認し、安全に楽しく自転車を利用しましょう。
詳しくは、「千葉市 自転車安全利用講習会」で検索
(1)オンライン(1時間程度)
パソコンやスマートフォンで受講期間内(9月上旬から10月21日(月曜日))に受講できます。特典〔下記〕に加え、希望者にはちばシティポイント50ポイントを付与します。
(2)会場
以下の会場でも受講できます。
対象:中学生以上の方
受講特典:
次のいずれか1つ(1人1枚)
・来年度の指定自転車駐車場(駐輪場)の優先利用権(11月上旬募集予定の定期利用事前受け付け分)
・動物公園入園割引券
申込方法:(1)10月15日(火曜日)まで、(2)申込締切日〔上記〕17時までに、電子申請で。(2)はFAX・はがきも可(必要事項のほか、自転車保険などの加入の有無と種類、希望の特典を明記)。
郵送先…〒260-8722千葉市役所地域安全課。
結果は、開催日の1週間前までに通知。
■秋の全国交通安全運動
「反射材 光って気づいて 事故防止」をスローガンに、9月21日から30日に秋の全国交通安全運動を実施します。この機会に、交通ルールを楽しく学びましょう。
◇運動重点
・反射材などの着用促進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止
・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進などによる安全運転の励行
・飲酒運転根絶宣言制度の推進などによる飲酒運転ゼロに向けた取組の強化
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
■関連イベント
(1)交通安全図画・ポスター入選作品展示会
日時:9月26日(木曜日)から10月3日(木曜日)9時から21時
会場:生涯学習センター
(2)交通安全フェア・ちば
日時:9月26日(木曜日)13時30分から16時
会場:生涯学習センター
内容:交通安全教室、反射材を利用したファッションショーや展示、県警音楽隊によるふれあいコンサート
問い合わせ:県警察本部交通総務課
【電話】201-0110
(3)交通安全のつどい
日時:9月28日(土曜日)14時から16時30分
会場:きぼーる
内容:交通安全教室、県警音楽隊によるコンサート、交通安全啓発品の配布など
問い合わせ:地域安全課
【電話】245-5148【FAX】245-5155
<この記事についてアンケートにご協力ください。>