文字サイズ
自治体の皆さまへ

もしもの時に備えて 避難行動要支援者名簿への登録を

2/37

千葉県南房総市

市では、災害時に自ら避難することが困難な人を登録する避難行動要支援者名簿を作成しています。
避難行動要支援者(あなた)の情報を避難支援等関係者(行政区、民生委員・児童委員、市社会福祉協議会、館山警察、安房消防など)に提供しています。名簿情報を共有することで、地域での助け合い(共助)によって、平常時の見守りや声かけ、災害時または災害のおそれがある場合の安否確認などの避難支援に取り組んでいます。

■対象者
市内在住者で、次の(1)~(8)の人が対象
※社会福祉施設の入所者や病院の長期入院患者は対象外

(1)65歳以上単身世帯かつ介護保険の介護度を持つ人
(2)65歳以上の高齢者のみ世帯かつ介護保険の介護度を持つ人
(3)要介護認定者で要介護3以上の人
(4)身体障害者手帳を所持する人で、
ア.視覚障害1級、2級
イ.聴覚障害2級
ウ.上肢機能障害1、2級
エ.下肢機能障害1、2級
オ.体幹機能障害1、2級
カ.乳幼児期以前の非進行性脳病変による運動機能障害1、2級
キ.呼吸器機能障害1級、3級
ク.音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害3級、4級
(5)療育手帳を所持する人で、Aまたは(A)の人
(6)精神障害者保健福祉手帳を所持する人で、1級の人
(7)行政区、民生委員・児童委員などが特に支援の必要を認めた人で、名簿の登録を希望する人
(8)(1)から(7)以外で災害発生時の避難行動に配慮が必要な人で、名簿の登録を希望する人(例えば、配慮が必要な一人暮らしの高齢者、難病の人など)

■登録受付場所
社会福祉課、市民課、朝夷行政センター、各地域センター(家族の人など代理申請も可能)。

■登録内容の変更
施設の入退所または病院の入退院、居所の変更など、登録内容に変更があった場合は社会福祉課までご連絡ください。

■平常時から災害への備えを
大規模な災害が発生または発生するおそれがある場合に、消防や警察などの支援(公助)が来るまでの間には、時間がかかることや人的体制・対応能力などに限界があります。
『防災の基本は「自助」です。』
名簿登録された人の情報は、避難支援等関係者に提供しますが、災害の状況によっては、支援者も被災者になり得ます。そのため、災害時に必ずしも支援が受けられるとは限りません。まずは「自分の身は自分で守る」ことが一番重要です。
災害時に少しでも安全が確保できるように、自分や家族と、日頃から準備をしておきましょう。

(1)自宅のハザード状況の確認
(2)避難所・避難場所の確認
(3)備蓄品、非常用持ち出し品の準備
(4)家屋の耐震補強、家具の転倒防止など

また、隣近所にも自分の状況を知らせておくことや、地域の活動・防災訓練などにも積極的に参加し、地域の人とのコミュニケーションを深め、できることを準備しておくことが大切です。
災害に備え、次の二次元コードから、登録申請書のダウンロードや防災マップ、避難所・避難場所の確認ができます。

問合せ:社会福祉課
【電話】36-1151

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU