■きみつで子育て パパママのホンネを聴きました!
子育てに対する考え方は、住んでいる地域や環境によって、人それぞれ異なります。市域の広い君津市で、各地域のパパママに子育てのホンネを聴きました。
※お子さんの年齢・月齢は、取材時時点
▼上総地域 鈴木さんに聴きました!
隼颯(はやて)くん(0歳11カ月)
子育て世帯への給付金や医療費の無償化は、経済的にとても助かっています。オムツの消費も多いので定期的に届く赤ちゃん応援パックが嬉しいです。生活の中で自家用車は欠かせないけど、別地域にママ友がいるので、子どもと一緒にお出かけするのが楽しいです。他地域に住んでいる同世代のパパママたちと交流できる場ができると、子どもの遊び場も広がると思います!
▼小糸地域 松崎さんに聴きました!
陽也(はるや)くん(0歳10カ月)
公民館や近くの公園によく遊びに行っています。子育て支援センターは土曜日・日曜日も開いているので助かります。両親を含め、家族全員で子育て中です。お散歩中、近所の方々も声をかけてくれるので素敵な環境だと思います。オムツやミルクなど、物価が上がっている中で「行政から応援されている!」という実感はすごくあります。これから保育施設などにもお世話になる予定ですが、自分が希望している保育園に入れるか不安です。新たな保育施設の整備に期待しています!
▼清和地域 川田さんに聴きました!
実音(みおと)ちゃん(13歳)
音葉(おとは)ちゃん(11歳)
木音(このと)ちゃん(9歳)
菜音(なお)ちゃん(0歳7カ月)
上の子たちは、スクールバスで学校と家を行き来する日々です。1月に、旧秋元小学校が複合施設としてオープンするので、子どもたちの遊び場・集いの場としても期待しています。今年9月に路線バス(周西線)が清和地域まで延長したのが嬉しいです。子どもたちも社会勉強として、バスを使ってお出かけしています(もう一本終点の時間が遅くなるとさらに嬉しいです)。清和地域含め、君津は自然の宝庫なので、自然環境を生かした保育をもっと充実させて欲しいです!
▼君津地域 ファンさんに聴きました!
ダンくん(2歳)
ベトナムから日本に留学して、当時通っていた日本語学校で夫と出会い、結婚・就職を機に君津市に移住しました。最初は、ホームシックでさみしい思いをしましたが、子どもが生まれて、今はとても幸せです。保育園の申込方法など、わからないことがたくさんありましたが、市役所の方が丁寧に教えてくれて助かりました。近所の皆さんも小さな子どもがいる我が家に対して理解してくれていて嬉しいです。
▼君津地域 森田さんに聴きました!
凰介(おうすけ)くん(2歳)
舷介(げんすけ)くん(0歳6カ月)
自分たちが住んでいる地区内で、同世代のパパ・ママと交流ができると聞き、家族でひよこの気持ちルームに参加しました。ちょっとした悩みの共有もできて嬉しかったです。こういった交流の場が増えるといいですね。子育て中は、子どもを叱らないといけない場面もあるけど、それがつらいくらい我が子が可愛くて大好きです!
▼小櫃地域 桑田さんに聴きました!
翠(すい)ちゃん(0歳9カ月)
日に日にできることが増えて、目が離せない毎日ですが、成長の様子を見られるのが何より嬉しいです。衣服を作るのが趣味で、子どもに着せると子どもも周りのみんなも喜んでくれて、私も嬉しくなります。離乳食の作り方など、全く知識がなかったけど、定期健診でスタッフの方々がとても丁寧に教えてくれて助かりました。子どもは、どんどん大きくなるので、衣服やおもちゃなど、育児用品の交換会のようなイベントがあると嬉しいです!
▼その他にもたくさんの声が届いています!
・小櫃地域に住んでいます。保育園内にあるコアラルームのイモ掘り体験に参加して、同世代のお友達ができました。遊具のある公園など、子どもが遊べる場所が近くにもっとあると嬉しいです。
・生涯学習交流センターの中にある「こっこるーむ」は、知育おもちゃが充実していて、夏の暑い日も雨の日もいつでも使える室内遊び場なので重宝します。中央図書館がすぐそばなのもおすすめポイントです。
・赤ちゃん応援パックの利用者です。オムツやミルクを1歳で卒業できる子は、なかなかいないと思うので、もう少し継続してくれると嬉しいです。
・高齢化や核家族化が進んでいるので、子どもと触れ合いたいおじいちゃん・おばあちゃん、子どもに他者との交流を持たせたい保護者などが互いに交流できるイベントがあれば良いなと思います。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>