【市民活動だよりvol.10 市民が主役のまちづくり事業の採択団体を紹介します!
■令和6年度 一次募集が始まります!!
市民活動団体が行う地域活性化や特色あるまちづくりの取り組みを応援します。
補助上限額:10万円から100万円
※事業区分で異なります。詳しくは、市ホームページをご確認ください
募集期間:1月4日(木)から23日(火)
募集要項配布・閲覧場所:市ホームページ、市役所1階・総合案内、市役所2階・市民活動支援課、各公民館、各コミュニティセンター、各市民センター
○募集する事業の区分
※二次募集の期間は、4月15日(月)から5月16日(木)を予定しています
問合せ:市民活動支援課
【電話】56-1483
■NEW かずさサスティナブルリンク
○活動のきっかけ
少し前から私たちは、木更津市内で学生たちの居場所をつくる活動を行っていました。活動を続ける中で地域への思いが強くなり、地元である周南地区でも学生が中心となって、地域課題を解決したいと考え、団体を立ち上げました。
○主な活動内容
時代の変化に伴い、地域内での子ども同士のつながりや、地域と子どものつながりが薄まっています。そこで、学校や家以外でも子どもたちが気軽に集まり、勉強を教え合ったり交流を深めたりする場所を作りたいと考えています(毎週月曜日、周南公民館で中高生を中心とした自主学習場所を運営予定)。学年が同じ子どもたちだけでなく、年代を超えて交流を深められる場所にしたいです。
○今後の目標
団体名の「かずさサスティナブルリンク」には、人と人、そして人と地域をつなげる(リンクする)ことで、持続可能(サスティナブル)な地域を作っていきたいという願いが込められています。今はまだ小さな活動ですが、少しずつ取り組みを広げ、市内全域に輪を広げていきたいです!
代表・圓川 昭浩さん/古澤 美桜さん/高橋 由衣さん/増田 愛莉さんです!
活動場所:周南公民館ほか
問合せ:圓川
【メール】a.enkawa@gmail.com
▼NEW 君津の朝めし
○活動のきっかけ
空き校舎となった旧秋元小学校を、地域の拠点として再整備するため行われていた地域準備会に参加していました。開館を機に清和地区に人を呼び込み、地域の活性化を進めていくために提案したものが具現化され、この活動がスタートしました。
○主な活動内容
南房総地域には、県内外からたくさんの人が訪れる観光地・観光施設が多数あり、清和地区はその通過点になっています。そこで目を付けたのが通過時間帯の週末午前の朝です。田舎でしか食べられない朝ごはんとして、かまどと羽釜で炊いた炊き立てのご飯をその場で食べます。ご飯のお供は君津特産のたまご2つ(黄身が2つでキミツー)。それを参加者自身が作ることで、思い出に残るような体験型にしました。来年春からの稼働を予定しています。
○今後の目標
活動の主体は清和地区に住んでいる方や清和地区で活動している団体の皆さんです。皆さんから意見をいただきつつ、長く続けられる活動になることを目標にしています。市内の皆さんにもぜひ体験していただきたいです!
代表・永井 直樹さん
活動場所:清和地域拠点複合施設「おらがわ」
問合せ:永井
【メール】kimitsu@asameshi.club
▼NEW Link Community Care
○活動のきっかけ
看護師として病院に勤務していたとき、さまざまな事情により一人では通院できない人や、家族の通院の付き添いに負担を感じている人がいることに気づきました。病院で待つだけでなく、支援が必要な人へ積極的に手を差し伸べることで、より多くの人の助けになると思い、この活動を始めました。
○主な活動内容
各地区の自治会館や青年館などを会場にして、健康や生活の困りごとの聞き取りや、不安を解消するための相談会などを実施しています。必要に応じて、病院に行きたくても予約の取り方がわからない方に代わって予約を取ったり、一人では病院まで行くことができないという方の付き添いをしたりしています。また、市内で行われたイベントで救護支援活動を行ったこともあります。人が集まる機会を活用して、けがや熱中症などの注意喚起、この活動の啓発なども行っていきたいです。
○今後の目標
この活動では、医療行為は行いません。健康や生活面での悩みごとを話し合って一緒に解決していきます。病院に行くほどではないけれど日頃から気になっている体調の悩みなど、どんな些細なことでもかまいません。気軽に相談に来ていただけると嬉しいです。地域に住む皆さんが、安心して生活できるよう寄り添っていきたいです!
代表・岩舘愛子さん
活動場所:外箕輪自治会館ほか
問合せ:岩舘
【メール】link.community.care1@gmail.com
<この記事についてアンケートにご協力ください。>