文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラアングル(1)

37/43

千葉県君津市

スマホ向け無料アプリ「カタログポケット」で掲載しきれなかった写真を紹介しています

■清和地域に新たな拠点「おらがわ」がオープン!~開館記念式典and清和地区文化祭を開催!
1月14日、清和地域拠点複合施設「おらがわ」で、開館記念式典と第51回清和地区文化祭を開催しました。清和市場氏子青年団の寄せ囃子から始まった開館記念式典では、清和小学校や周東中学校、公民館利用サークルなどがオープニングセレモニーを行い、小糸保育園の子どもたちによる乾杯の発声で新たな拠点施設の開館をお祝いしました。校舎内では子どもたちや地域住民が制作した作品の展示が行われ、屋外では野菜の直売や飲食・物販などが行われました。おらがわは、人がつどい、にぎわい生まれる新たな地域拠点として清和の輪をつないでいきます!

■青空の下で、2024年走り始め!~君津ニューイヤーマラソン大会を開催!
1月13日、内みのわ運動公園で新春恒例の君津ニューイヤーマラソン大会を開催しました。雲一つない青空の下、総勢228人の選手たちが、新年の走り初めにさわやかな汗を流しました。スタート前とゴール後には、日本ウェルネススポーツ大学陸上競技部監督兼選手の杉町マハウさん(北京・リオオリンピック400mハードル出場)による、ウォーミングアップやクールダウンなどの指導が行われ、参加した皆さんは、ケガを予防するためのストレッチ方法や体に負担の少ない走り方などを楽しく学んでいました。ジョギングの部を除く入賞者は次のとおりです。
〔入賞者は本紙またはPDF版をご覧ください〕

■中山間地域での新しい物流サービス~ドローン配送実証実験をスタート!
1月14日、清和地域で中山間地域でのドローン配送の実証実験が行われました。住民の理解度向上や定期飛行に向けた課題の洗い出しを目的として行った今回の実験では、清和地域拠点複合施設(おらがわ)から宿原青年館前市有地までの約7kmの距離を、約21分で配送しました。
新しい物流サービスの構築を目指して実証実験を続けていきます

■カーボンニュートラルのまちづくりを目指して~東京ガス株式会社と協定を締結!
12月21日、東京ガス株式会社と、カーボンニュートラルのまちづくりを目的とした包括連携協定を締結しました。公共施設の省エネルギー化や公用車の電動化に向けた取り組みをはじめ、地球温暖化の防止に関する普及啓発などに取り組み、カーボンニュートラルのまちづくりを推進していきます。
エネルギーの地産地消や、効率化を推進していきます!

■的中した矢の本数で1年を占う!~菅原神社「やぶさめ」が行われました!
1月7日、北子安の菅原神社で市指定無形民俗文化財の神事「やぶさめ」が行われました。元禄年間(1688年から1704年)に始まったとされるこの行事。的に当たった矢の本数でその年の天候や豊凶を占います。関係者の皆さんが、今年の恵方である東北東に設置された的を狙って矢を放ちました。

■千葉県U-9サッカー選手権大会で準優勝!~君津USCが表敬訪問!
12月22日、君津USC(君津ユナイテッドスポーツクラブ)の選手代表とコーチ関係者の表敬訪問を受けました。2023年度千葉県ケーブルテレビ杯第38回千葉県U-9サッカー選手権大会に出場し、参加198チームの中で準優勝を果たした同クラブ。選手たちからは喜びの報告を受けました。
優勝を目指して、さらに練習に励みます!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU