文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年大網白里市議会 第4回定例会 市長事務報告(2)

3/63

千葉県大網白里市

■新型コロナウイルス感染対策
「秋開始接種」として、ワクチン接種が可能なすべての年齢の方を対象に、ワクチンの接種に取り組んでいます。
11月末時点の接種状況は、12歳以上の接種者数が11,524人、接種率28.9%となっており、65歳以上の高齢者の方は8,136人、接種率は48.3%となっています。引き続き、国の方針に基づいたワクチン接種業務を適切に遂行し、希望者が円滑に接種できるよう、接種体制の整備を進めます。

■障害福祉
本市の「第3次障がい者計画」、「第6期障がい福祉計画」、「第2期障がい児福祉計画」の各計画は、令和2年度に策定し、市の障害福祉サービスの基礎として現在に至りますが、計画策定時から一定年数が経過した中で、現在、「障がい者計画」は、この間の法令改正や社会情勢等を反映した計画の見直しを、また、「障がい福祉計画」、「障がい児福祉計画」は、新たな計画の策定作業を行っています。
計画の見直し・策定に関し、障害者関係団体や障害福祉サービス事業所とのヒアリング結果を踏まえた計画案の承認を諮ると共にパブリックコメントを実施し、広く意見を伺った上で、策定作業を進めます。

■高齢者福祉
第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画の中で位置付けている認知症高齢者グループホームの整備は、昨年度・本年度の2回、整備事業者である「特定非営利活動法人ちば地域生活支援舎」で建設工事の入札を実施しましたが、資機材の高騰などの影響により入札は不調に終わり、同法人から本年度内の整備は難しい旨の報告がありました。
これを受け、市では、9月に介護保険運営協議会を開催し、今回の計画期間内での施設整備を見送る方針を決定しましたが、本市にとって認知症高齢者グループホームの整備は必要なものと考えているため、令和6年度から令和8年度の整備に向け、あらためて検討します。

■教育施設のトイレ洋式化
衛生環境の改善や利便性の向上などを目的に、令和3年度に小中学校の体育館、令和4年度に小学校校舎の改修を実施しました。本年度は、幼稚園園舎は既に工事を完了し、中学校校舎は工事を進めており、年度内の工事完了に向け、鋭意作業を進めます。

■二十歳の成人式
大人になったことを自覚し、期待される社会人として成長していくための契機となることを目的とし、1月7日(日)に大網白里アリーナを会場として「令和6年二十歳の成人式」を開催します。例年と同様、実行委員会が主体となり、式典の企画運営を行います。

■市制施行10周年記念事業
10月22日に大網白里アリーナで行われたテレビ東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」の公開収録では、約1,000人の市民の方々に観覧いただき、盛況のうちに収録を終えることができました。
また、10月28日、29日に開催された産業文化祭「文化の部」では、各公民館等で活動する教室・同好会や地域で活動する市民の方々による作品展示やステージ発表を行い、11月18日に開催された産業文化祭「産業の部」では、恒例の朝市組合や商工会青空市による地場産品の販売、各種団体の活動PRを兼ねた展示即売が行われたほか、姉妹町中之条町も4年ぶりに参加いただき、特産品を販売しました。
年明けからは、「白里海岸元旦祭」、「新春マラソン大会」が行われます。市制施行10周年を記念して行われた各種事業と同様、さまざまなイベントで本市の魅力を市内外に発信します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU