近年、台風や大雨による風水害、大地震による家屋の倒壊や土砂災害、津波災害など、大きな被害が発生しています。
災害が発生した際、市や消防など防災関係機関は防災活動に取り組みますが、災害が大規模になると交通網や通信網の遮断、火災や停電、断水等が起こり、救助活動に時間を要することが想定されます。
災害から財産を守り、被害を最小限に抑えるために、普段から顔を合わせている地域や近隣の人々が集まって互いに協力し合いながら防災活動をすることが必要です。共助に取り組む自主防災組織を結成しましょう。
■自主防災組織とは
地域住民が自主的に連携して防災活動を行う組織です。平常時は防災訓練、広報活動、防災資機材の整備等、災害時には初期消火活動、救出救護、避難誘導、避難所での給水給食等の活動を行います。
■自主防災組織の結成
地域の住民が組織結成に合意し、規約、組織、活動計画を定めることで成立します(区・自治会単位)。組織を結成したときは市への届け出が必要です。結成を検討している場合はご相談ください。
■自主防災組織への補助制度
・自主防災組織資機材整備補助金
新たに結成した自主防災組織を対象に、50万円を上限とした防災資機材の整備費を補助しています。
問合せ:安全対策課消防防災班
【電話】70-0303
<この記事についてアンケートにご協力ください。>