文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政からのお知らせ(2)

3/24

千葉県山武市

■健康・福祉
◆胃がん・大腸がん個別検診
市が委託する医療機関において胃がん検診、大腸がん検診を受けられます。個人で受診するよりお得ですので、ぜひご利用ください。
対象者:40歳以上の市民
※対象年齢は令和7年3月31日時点の年齢で判断します。なお、同一年度内に集団検診受診済みの方は受診できません。
◇検査方法と負担金
胃がん検診:胃透視撮影検査
(バリウム使用) 5000円
大腸がん検診:便潜血反応検査
2日間法 500円
申込方法:健康支援課へ電話または来所。受診券を発行します。
申込期間:8月1日(木)~令和7年1月31日(金)
※受診可能な医療機関は健康支援課へお問い合わせください。

申込み・問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1171

◆風しん緊急対策抗体検査を受けましょう!
風しんは、免疫のない女性が妊娠中に感染すると胎児に「先天性風しん症候群」という病気を起こすことがあります。2つの制度がありますので、対象の方は抗体検査から受けましょう。またその結果、抗体価が低い・ないとされた方は予防接種も受けましょう。
(1)昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の方
無料で受けられるのは1度です。
対象者:山武市の住民基本台帳に記録されている昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性で、当制度をまだ利用していない方
受診方法:
市で発行のクーポン券を使用し、事業実施医療機関等で受診できます(無料)。
抗体検査を受診後、予防接種が必要となった場合無料で受けられます。
クーポン券は、令和4年4月に対象の方へ送付済みです。紛失等で発行を希望する場合は、健康支援課にご連絡ください。また、クーポン券の使用期限は令和7年2月末までですので、検査を希望される方はお早めにご予約ください。
(2)妊娠を希望する女性とその同居の方など
市では千葉県実施の抗体検査または妊婦健診において抗体価が低いとされた方を対象に、風しんワクチン接種費用の一部助成を行っています。
対象者:
山武市の住民基本台帳に記録されている方で、平成30年12月25日以降に千葉県が実施する風しん抗体検査または妊婦健診における抗体検査を受け、抗体価が低いと判定され、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに風しんワクチンを接種した方
助成額:
麻しん・風しん混合ワクチン
(MRワクチン) 5000円
風しんワクチン 3000円
※接種費用が助成額を下回る場合、接種費用を上限とします。
申請方法:健康支援課に必要書類を持参
必要書類:
・申請書兼請求書(健康支援課窓口にあります)
・千葉県風しん抗体検査申込票「本人検査結果」または妊婦健診における風しん抗体検査結果の写し
・印鑑
・振込先の金融機関名、口座番号などがわかるもの
・風しんワクチン接種に係る領収書
・接種済証や予防接種手帳の写しなど、ワクチンの種類、接種年月日、受けた方、医療機関名が確認できるもの
申請期限:令和7年3月31日(月)

申込み・問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1171

◆子宮頸がんワクチン、キャッチアップの接種期限が迫っています!
接種期限:令和7年3月31日(月)
キャッチアップ接種とは…子宮頸がんワクチン差し控えにより接種を逃した方に、公費による接種の機会を提供しています。
キャッチアップ対象者…平成9年4月2日生まれ~平成20年4月1日生まれの女子
キャッチアップ接種は計3回の接種が必要であり、1回目から3回目までに6カ月かかることから令和6年9月頃には、1回目接種を完了してください。

問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1172

◆マイナ保険証をご利用ください~12月2日から現行の保険証は発行されなくなります~
マイナ保険証とは、保険証の利用登録が済んでいるマイナンバーカードのことです。従来の保険証に比べ、次の便利なサービスが受けられます。

◇マイナ保険証を使うメリット
(1)手続きなしで高額療養費の限度額を超える分の支払が免除される
※国民健康保険税を滞納している場合は免除されないことがあります。
※複数の医療機関を受診した場合や国民健康保険に加入しているほかのご家族の方に高額な医療費がかかった場合等、申請手続が必要となることがあります(該当者には申請書が郵送されます)。

(2)正確な情報に基づいた適切な処方が受けられて医療費控除も簡単になる
過去のお薬情報・特定健診の結果などを確認しながら受診できるので、健康管理や適切な診察に役立ちます。
また、マイナポータル上で医療費情報も確認できるので、確定申告の医療費控除申請が簡単になります。

(3)保険証として利用し続けることができる
就職や転職、引っ越しをしたときもマイナ保険証はそのまま利用できます。
※保険者への加入・脱退の届け出は必要です。

◇マイナ保険証を利用するには、事前の登録が必要です
マイナ保険証登録方法:
(1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)スマートフォン等を利用して、「マイナポータル」から行う
(3)セブン銀行ATMから行う
この機会に「マイナ保険証」をぜひご利用ください。
なお、マイナ保険証をお持ちでない方には、引き続き医療を受けることができる「資格確認書」が申請不要で交付されます。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

問合せ:
・国保年金課国民健康保険に関すること
【電話】0475-80-1143
・後期高齢者医療保険に関すること
【電話】0475-80-1142

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU