文字サイズ
自治体の皆さまへ

男女共同参画情報紙デュエット〔Duet〕Vol.33

14/39

千葉県木更津市

~性別等にかかわりなく 誰もが安心して暮らせるまちへ~

■〔TOPIC 01〕多様性社会推進の啓発リーフレットと動画を作成しました
本市では、多様性の心を育むため、市内の小学5年生、中学1年生、高校1年生を対象に12月の人権週間にあわせて啓発リーフレットを配布しています。
また、リーフレットの内容について理解を深めることができる動画も制作し、市公式YouTube「きさらづプロモチャンネル」で公開しています。
リーフレットと動画は、それぞれ小学生向けと中高生向けの2種類があり、小学生向けでは「多様性」という考え方について説明し、中高生向けでは「性の多様性」を大きく取りあげています。
小学生向けは約6分と短めですが、大人が観てもいろいろと考えさせられる内容となっています。一方、中高生向けではLGBTQ+などについての説明のあと、「レインボー千葉の会」2人によるトークがあり、見応え十分な内容となっています。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
リーフレットは地域共生推進課窓口(朝日庁舎)や各公民館でも配布しています。

■〔TOPIC 02〕6月23日~29日は男女共同参画週間です
平成11年6月23日に男女共同参画社会基本法が制定されたことを記念して、毎年この1週間を「男女共同参画週間」としています。本市でも、皆さんと協力・連携しながら男女共同参画を推進するさまざまな取り組みを行っています。

◇令和6年度キャッチフレーズ
~だれもがどれも選べる社会に~
内閣府が「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していくためのキャッチフレーズ」を募集し、令和6年度は応募総数2,348点の中から選ばれました。

■〔TOPIC 03〕第5次木更津市男女共同参画計画
令和4年度から第5次木更津市男女共同参画計画がスタートしています。この計画では、「性別等にかかわらず 誰もが自分らしく安心して暮らすことのできるまち きさらづ」を目指す姿としています。
このビジョンを実現するため、職場・家庭・地域活動・学校・性別などさまざまな場面における20の指標を掲げ、固定的な性別役割分担意識にとらわれない男女共同参画社会の推進に取り組んでいます。
これらの取り組みは、市民・事業者・団体などの皆さんのご協力が欠かせません。ぜひ計画をご覧いただき、もしご意見などがありましたら地域共生推進課までご連絡ください。

■〔TOPIC 04〕令和6年度男女共同参画フォーラム だれもが自分らしくいられる社会を目指して
難病の筋ジストロフィーを抱えながら、外資系IT企業戦士、シンガーソングライター、ビジネススクール塾長、1児の母として多方面で活躍中の小澤綾子さんによる歌とトークの講演会です。
講師:小澤綾子さん
日時:6月15日(土)午後1時30分~3時
場所:金田地域交流センター多目的ホール(金田東6-11-1)
申込方法:電話、Eメールまたは市ホームページのLoGoフォームで申し込み。
定員:50人(先着順・参加費無料)

申込み・問合せ:地域共生推進課
ホームページ番号:9614
【電話】0438-38-3089
【E-mail】kyosei@city.kisarazu.lg.jp

■〔TOPIC 05〕JobQに紹介記事が掲載されました
株式会社ライボが運営するキャリア・転職・就職に特化した匿名相談サービス「JobQ(ジョブキュー)」から本市の男女共同参画への取り組みについて取材を受けました。
JobQのウェブサイトにインタビュー記事が掲載されています。ぜひ二次元コード(本紙6ページ参照)からご覧ください。

■〔TOPIC 06〕毎年6月はプライド月間です
毎年6月は、性の多様性への理解を深め、性的マイノリティの権利擁護を啓発するプライド月間です。世界各地でLGBTQ+の象徴とされるレインボーフラッグを掲げ、いろいろな催しが行われます。
本市では、令和5年4月1日に「彩り豊かな個性が集う共生社会づくり条例」と「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」を施行しました。さまざまな属性にかかわりなく、誰もが自分らしく安心して暮らせる多様性に富んだまちづくりを進めており、性の多様性についても男女共同参画や人権施策と一体的に取り組んでいます。

問合せ:

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU